傘とワイパー進化せず
今日は雪……
こういう日は歩くなら傘、クルマならワイパーが不可欠だが、どちらも長い間進歩してないね。
たとえば掃除道具なら、箒で掃いていたのが電気掃除機で革命的に楽になり、現代では化学雑巾とやらでさらに便利になった。掃除機だってサイクロン式になって排出風が出なくなり、邪魔なコードもなくなるわ、身体にいいマイナスイオンが出るだのと大きく進化している。
ところが傘ときたら、ジャンプ傘になったくらいで基本的にはほとんど進化していない。
相変わらず一方の手はこれで使えなくなるし、ちょっと風があれば濡れずに済むのは上半身だけ。ズボンや靴なんてはもとよりビチャビチャだ。
クルマのワイパーも同じだね。
カール・ベンツが三輪のガソリン自動車を発明してから、もう百数十年経つというのに相変わらずゴムの不細工な棒が目の前を行ったり来たり……。誰にとっても目障りなのは明らかなのに、誰もこれを解決できないでいる。
いまやはるか彼方の火星で探査機が活動している時代というのに、なんだか不可解だ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナvs成人式(2021.01.11)
- おめでとうございます(2021.01.01)
- コロナでパンダ帰国(2020.12.02)
- 小池都知事の教え(2020.11.20)
- いい空気の日(2020.11.09)
コメント