近鉄の苦境を見捨てるな
せっかく『球団名売却』という起死回生の案(?)を提起したパリーグの近鉄球団なのに、案の定、他球団からは猛烈な非難を受けているらしい。
これが野球条約に違反することなのかどうかは知らないが、少なくとも他球団からは「大変だな、一緒に頑張ろう」という姿勢は伝わっては来ない。
それなら(年間10億円も使用料の掛かる)大阪ドームを使わないぞ、という近鉄球団の開き直りも理解できるというものだ。
毎度、わがままなことを言い通す某○人軍の名物オーナーに至っては、相変わらず「潰れるなら潰れろ」というニュアンスしか感じられないものね。
かねての持論という、阪神や西武など人気があって資金的にも楽な球団と一つのリーグに再編して自分の帝国を築き上げようというのだろう。
人気不振にあえぐパリーグでは、以前からアメリカ大リーグのような交流試合を提案しているにもかかわらず、いつもこの人のわがままな一言でつぶされている。
そりゃ、自分の所は人気球団でいいだろう。
でも、そんな人気はいつまでも続くものではない。現実に巨人軍の(あ 言っちゃった)テレビの視聴率だって年々下がる一方ではないか。
(おそらく、マイナスに視聴率は操作していないだろうからね……)
いつまでもパリーグだ、セリーグだなどと狭い縄張り根性を主張していないで、プロ野球全体を考えなくてはいけないぞ。
それにつけても新庄選手はえらい。
よくぞ年棒ダウンもいとわずパリーグを選択した。
それにあんたは平気で「ハムは食べない」とか、「僕はハムの人」(それは丸大ハムだっつうの)とか、言いたいこと言うのに、それでいてみんなから反感買わないんだものね。
あんたの人気でパリーグを再生しよう。
いつか自分も北海道まで日本ハムの試合を見に行くぞー。
そりゃ、やっぱ日ハムだべさ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- マリア・シャラポワ(2023.05.28)
- 石川佳純選手、ご苦労さま(2023.05.02)
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント