« ヤフーBB顧客リスト、オークションに | トップページ | ニセ警官逮捕される »

『豚丼』は『とんどん』だろう

看板の牛丼がアメリカのBSE問題から販売中止となった上、牛丼の代替メニューとして1月から投入した「焼き鶏丼」の販売もタイ、中国からの輸入停止措置で打ち切りを余儀なくされる吉野家が、今度はいよいよ豚丼の販売を始めるそうだ。


吉野家ディー・アンド・シーは25日、豚肉を使った「豚丼」(320円)の試験販売を全国約50店で始めた。牛丼の代替メニューの本命として期待しており、3月中にも全店拡大することを検討している。

実はこれまで、いずれも牛丼がメインだった『松屋』では『豚めし』(ぶためし)350円、『なか卯』では『豚どんぶり』(ぶたどんぶり)400円、そして『すき家』でも『豚丼』(とんどん)280円と、豚肉を使った新しいメニューをすでに販売している。

業界最大手の吉野家も、やっとこれに足並みをそろえた形だが、違うのはその名称だ。
『牛丼』の場合には、みな(ぎゅうどん)で一致していたものの、今回はそれぞれ個性ある名称になっている訳だ。

だから吉野家がどんな名前で登場するのか注目していたら、なんだよ『豚丼』かい。
しかも(ぶたどん)だと。
すき家に気を使ってわざわざ変えたのかも知れないが、『牛丼』が(ぎゅうどん)だったなら、当然『豚丼』は(とんどん)だろに。

よおーし、それなら吉野家に牛丼が復活した暁には、その名前は(うしどん)になるんでしょね。
注目しとこ。

でもって、やっぱり気掛かりなのは、「はなわ」の唄『SAGA』に出てきた『よしだ家』さん。こちらはどうなったんだろう???

     RIKIさんのところで見てね
   

|

« ヤフーBB顧客リスト、オークションに | トップページ | ニセ警官逮捕される »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

松屋は「ぶためし」なんですか~?
ブタメシと言ったら臭いメシを連想する私って年寄り?

投稿: ふにゅ | 2004.02.26 18:09

松屋の「カレブゥ」って名前もどうかと思いますけどね。
じゃあ同じ発想で、松屋で牛めしが復活した暁には、「カレモォ」になるんですか、と。

投稿: GrayNOTE | 2004.02.26 18:31

ふにゅさん
ほんと、そうですね。
なんか、ムショのメシみたい……

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.02.27 05:58

GrayNOTEさん
カレブゥって、豚カレーなんですか。
知らなかった。
吉野家の豚丼にはゴボウが入っているそうですね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.02.27 06:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『豚丼』は『とんどん』だろう:

» 吉野家の豚丼を食す [百鬼夜行]
 以前、豚キムチ丼で、ヒドイ目にあったにもかかわらず、牛丼のない吉野家にまた行ってきました。 結局、好きなのかなぁ?牛丼を求めさすらう牛丼難民っているんですかね... [続きを読む]

受信: 2004.02.29 10:24

» 豚丼 [nabe-blog]
吉野家の豚丼を食べてきました。おいしかったです。 十分に牛丼のかわりになると思いました。 [続きを読む]

受信: 2004.02.29 17:34

« ヤフーBB顧客リスト、オークションに | トップページ | ニセ警官逮捕される »