間違っておぼえていた言葉
『間違って覚えていた言葉』その3
間違って覚えていたという訳ではないけれど、イラク自衛隊派遣のテレビニュースなどで『小火器を携帯する』などというのを聞いて、『消火器』のことかと思ってしまった。
だって、これってどちらもイントネーションは全く同じ。ただ聞いただけでは区別はつかないものね。
小火器とは機関銃や小銃など小型の銃器のことだけれど、自衛隊はもちろんイラクには戦いをしに行くのではない。
いや逆にイラクの戦いの火を消しに行くのだから、持って行くなら小火器よりも消火器のほうが断じてふさわしい。
なんて無理矢理、言い訳をこじつけたりして……。
と思ったら、『間違って覚えていた言葉』シリーズってもう終わってしまったのね。
これはいったい、どこにトラックバックしたらいいんだあ。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- どうしようもないね、ココログ(2006.07.09)
- デザイン変えた(2005.04.11)
- コメントが消える(2004.10.04)
- ココログの時計(2004.07.13)
- おかしくない? 解析(2004.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント