遅れてる、中国の報道管制
中国・広東省での鳥インフルエンザ発生を伝えた香港の新聞報道について、広東省当局が激怒したというニュースが伝えられている。
なんでも、当局が正式発表する前に『伝聞に基づいて』香港メディアが報じたということで、これに対しての怒りなのだという。
おいおい、SARS騒動の時にも情報隠しをして、世界中の不信をかったのはどこの国?
当局のありがたい正式発表だけ伝えるなら、自由メディアは必要ない。官報でも配布すればそれで済むことだろう。
そうした公表されない隠れた部分を取材して、これを人々に伝えるのがメディアの役目でしょうに。
中国ではなんだかいまだに昔の『大本営発表』を踏襲しているようだ。
香港(復帰前の)もずいぶんな国だと感じたが、こうした本土との応酬を見ていると、こちらは多少は自由社会の健全な部分を持ち合わせているのだな、と感じてしまう。この国の中ではね。
一国二制度という考え方で統治しているこの国だが、上層部ではこうした香港を持て余している部分もあるのかも。
チベットにももっとこうした自由なメディアがあれば救われるのだろうに……。
香港イメージ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ご免ね、ご免ね~♪ >大阪の人(2023.08.09)
- 中野盆踊り、ギネス新記録ならず(2023.07.18)
- 静清バイパスで事故(2023.07.07)
- 潜水艦、北大西洋に消ゆ(2023.06.22)
- 高速バスvs豚トラック(2023.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
コメント