日露賢人会議」に森前首相ら
日露両国に横たわる領土問題を解決し、両国関係を発展させようと発足準備が進む「日露賢人会議」のメンバーが明らかになった
外務省は10日、日本とロシアの政府間以外の交流を進めるための「日ロ賢人会議」のメンバーを発表した。初会合は3月のロシア大統領選後に開く方向で調整している。
それによれば日本側のメンバーは森喜朗前首相を筆頭に、奥田碩日本経団連会長、下斗米伸夫法大教授、高垣佑ロシア東欧貿易会会長、田勢康弘日本経済新聞社コラムニスト、田中明彦東大教授、山下泰裕全日本柔道連盟理事というメンバーだが、この中で、ロシア専門家は下斗米氏だけでしかない。
一方、ロシア側はルシコフ・モスクワ市長を代表に、クルチャトフ研究所のヴェリホフ総裁、サドーヴニチィ・モスクワ大学長、ボース下院副議長、ウォリスキー企業家同盟会長、そしてテレシコワさん。こちらには日本専門家は一人もいない。
ロサンゼルス五輪金メダリストの山下泰裕氏は柔道を通じてプーチン露大統領と知己であるということで選ばれたというなら、テレシコワさんはあの女性初の宇宙飛行士だからということ?
お二人については尊敬するが、これでほんとうに日露の問題が解決し、関係が強化されるのだろうか。
およそ、われわれが考える日露間の問題点といえば、北方領土の問題だと思うのだが、これについての専門化は一人も見あたらないのが実情。
『賢人は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ』と言うけれど、ほんとうに過去の歴史から学んでくれた賢人なのだろうか。
おまけにロシア側では、すでにこの「賢人会議」に先んじて北方領土に関し、まったく考慮の余地もないとの先制パンチ。
意味もなく、ただまたあのムネオ議員のように援助だけを垂れ流しにする日露関係ならお断りだ。そのお金を破綻した年金の補填に充てて欲しいぞ。
今回、オチはありません。
『○○氏が「賢人」とは思えない』なんていうことも口が裂けても言えません。
言えませんて……。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
- 今年は静かな『えべっさん』(2021.01.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 接待料金7万円也(2021.02.26)
- 周さん、誕生日なのに……(2020.12.03)
- 『イヨッ、大統領』(2020.11.08)
- 「ふしあわせ」な住民投票告示(2020.10.12)
- 『パンケーキ食べたくないっ♪』(2020.10.07)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いまどきのカンニング(2021.01.18)
- コロナvs成人式(2021.01.11)
- おめでとうございます(2021.01.01)
- コロナでパンダ帰国(2020.12.02)
- 小池都知事の教え(2020.11.20)
コメント
充分オチてますって(笑)。
おまけに『ポスト小泉』をまだ狙ってるって為の行動だとしたら、最高に笑える。
投稿: まりあ | 2004.02.11 12:27
あれ?
名前なんて出していないのに、どうしてわかっちゃうんだろ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.02.11 12:28
1分後にレスとは…恐れ入りやしたm(__)m
投稿: まりあ | 2004.02.11 12:45