横浜国際がNISSANスタジアムに
あの横浜国際スタジアムが、『NISSANスタジアム』という名称になることが決まったそうだ。
横浜国際総合競技場の施設命名権(ネーミングライツ)を、J1横浜の親会社・日産自動車が獲得したことが10日、明らかになった。同競技場で行われるJ1開幕戦の浦和戦当日(13日)にも発表される。名称は「NISSANスタジアム」となる見通し。
元々ここはJ1横浜マリノスの本拠地でもあるし、神奈川県には縁の深い日産自動車が命名権を獲得したのだから特に違和感はない。
もしもここが『トヨタスタジアム』じゃやっぱり変だし、調布市の『味の素スタジアム』の向こうを張られて『キューピースタジアム』になるのもなんかなあ。
ま、『ヤフーBBスタジアム』に対抗して『ニフティスタジアム』に、なんて無理なことは申しません。
しかし、これでトヨタカップが横浜国際で開催されるということは絶対になくなったか。
来月はマリノスの試合を観戦に行く予定になっているのだけれど、その時にはもちろんもう『NISSANスタジアム』になっているんだね。
あの狭い三ツ沢競技場での日産の試合を見に行ったことがある者としては、7万人収容の横浜国際の豪華もう設備は夢のようなのである。
ちなみにここでは25万円で『スタジアムウェディング』ができるんだぞい。
あ みんな関係ないか。
僕の想い入れのあった村山テストコースは売っちゃったんだから、今度は長続きさせてよね>ゴーンさん
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 愛ちゃんに不倫疑惑?(2021.03.07)
- 幻の一億円(2021.02.28)
- 『チョレイ~☆』再び(2021.01.21)
- まさかまさかの大逆転劇(2021.01.04)
- 歓喜役、お断り(2021.01.02)
コメント
昔スカイラインを走らせていた身としては、村山テストコース(含、村山工場)には、私も思い入れがあります。
三ツ沢も狭いなりに親近感が湧いて良かったね。
横浜国際は行った事無いんで愛着はないんですけど(笑)、ニックネームはどうなるんだろ?って興味はあります。
「ニッスタ」はやっぱダサいよね(^_^;)。
投稿: まりあ | 2004.03.11 20:50