『オバ道』の本
いま神谷チヅ子さんの『オバ道』という本を読んでいる。
文字通り、『オバサンの道を極める本』なのだが、すごいねえ。
オバサンといったって、ただ中年になった主婦のことではないのだと知った。
たとえば『オバ道』には、こんな重い責任がある。
・世の中を正す。
・若者を叱る。特に若い女を叱る。
・正しい価値観を植え付ける。
・正しい美意識を教える。
・オジサンたちにはっぱをかける…… などなど。
「いやあねえ、世の中、私たちがいなくっちゃ、なんにもできないんだから……」だって。
ああ、自信と誇りを持ったオバサンたちには叶わない。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント
ついでにオバ道から外れたおばさんも叱って下さい。電車の中とかスーパーの中とか、道路の上とか>神谷さん
投稿: 杏葉 | 2004.05.19 13:32
うーん
杏葉さんにはだいぶお怒りの件がありそうで。
でも、もうすぐ4人家族になるのだから……
関係ないか。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.05.19 14:45
いやぁ、怒ってるわけじゃないっすよ、あっはっはー。
言いたいことも言えないこんな世の中で言いまくれるオバサンを正直うらやましいとさえ思っています。
今日、帰りに本屋寄ってみます。その本目当てで。
投稿: 杏葉 | 2004.05.19 18:25
こんばんは。
「オバサン道」なんて、黒木瞳を目指す私には真逆の
モノですわ。
めざせ!黒木瞳っ、エイエイオーッ!!(^O^)/
投稿: メイリ | 2004.05.19 20:18
大阪のオバチャンはみんな極めていそうだなぁ。
私も60くらいになったら開き直ってその道に入ってみようかしら。
投稿: com | 2004.05.20 19:30