ツバメさん、ごめんね
今年も家の軒先に、ツバメの親がやってきた。
いつものように、用心深く何日も偵察を繰り返した挙げ句、結局巣がお気に召したようだ。
今はおとなしく巣の中に身をたたずませている。
こういうのって、毎年同じツバメじゃないのかな。
それとも、それぞれ違うカップルが巣を探しにやって来るのだろうか……
うーん、ツバメの顔を覚えていないのでわからん。
今はまだおそらく卵を暖めているところなんだろう。
巣から見える、ジッとした親の顔しか下からは窺えない。
やがて子供が生まれると、それはピーチクパーチクうるさくなる。
そう、親が何かエサを運んできた時ね。
ほんとうに黄色いくちばしをみんなで開けて大騒ぎ。
その頃、うまく写真が撮れたら掲載しますね。
そだ、ウチの子供がまだ小さかった頃、巣を覗こうとして壊してしまってごめんね。>ツバメさん
あの時は、そりゃあもう大騒ぎだったよね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
コメント
私の実家の玄関にもツバメが巣を作ったことがあります。
が、たまたまその下に高さ1m程の小さな物置が置いてしまったところ、それを踏み台にして猫がジャンプし、巣を破壊してしまいました。
幸せを逃したくなければ、巣を立つまで周囲は片付けておかれた方が良いですよ。
投稿: 蒼空とそよ風との管理人 | 2004.05.26 16:51
こんにちは!
やー、可愛いですね。
うちの娘コトナに
「くちばしの黄色いひよっこが!!」
と叱ったところ、
「腰の痛い、デブっこが!!」(当時腰痛だったのだ)
って言い返されました。口の悪いところはオットムシャラフ
そっくり!!そして、二人とも、私の悪口を言う時、目がキラッ
キラッと輝いています・・・・・(-_-;)
投稿: メイリ | 2004.05.26 17:46
ツバメですか……確か中国でも家にツバメが巣作りするのは吉兆だったような……ちょっとうろ覚えモード(^^;。漢詩のネタにもよくでてきます。
投稿: 河村 豊 | 2004.05.26 20:09
蒼空とそよ風との管理人さん(名前が長~い)
ウチのネコちゃんは決して外には出ませんし、ツバメの巣は地上から3メートル近くの高さにあるので、野良猫や野良犬から被害を受けるということもまず心配ありません。
ただ、好奇心旺盛なガキにさえ注意していれば…… (´_`)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.05.27 07:13
メイリさん
>「腰の痛い、デブっこが!!」
ひえ 感動であります。
さすがメイリさんのお嬢さん!
やっぱりセンスあるなあ。感心、感心。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.05.27 07:15
河村さん
>確か中国でも家にツバメが巣作りするのは吉兆だったような
そうですね。
それから火事にも遭わないということも聞いたことがあります。
でも、吉兆って、なにかいいことあったかなあ……
あ そうだ!
美しく優しい奥さんと、賢い子供たちに恵まれたんだっ。
(すみません、嘘つきは泥棒の始まり……と)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.05.27 07:20