(続)カバの汗
京都薬科大と慶応大、東京・上野動物園の共同研究チームが、イギリスの科学誌『ネイチャー誌』にカバの赤い汗について発表したのだそうだ。
それによると……
カバの汗に含まれる赤やオレンジ色の色素には、有害な紫外線から皮膚を守ったり、抗生物質として病原菌を撃退したりする働きがあることが分かった。
だって。
へ? こんなのずっと前からわかっていたことじゃないの。
この『たなぼた』にもちゃんと前に記事に書いたぞい。
なんだ、僕が先に『ネイチャー』に発表すればよかったな。
でも、英語でないと駄目か……
しかたない、それじゃ隣のネーチャンに発表しよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
コメント
あ~、あのカバが逆立ちしてるやつ?
あれ、違った~~~(~_~;)
投稿: メイリ | 2004.05.27 21:58