納豆嫌いの人かわいそ
ウチは2人とも東京の生まれだから、小さい時から納豆は大好きだ。
子供たちも問題ない。大好きだ。
しかし世間には、ずいぶんとシビアな納豆苦手人間がいるらしい。
このあぷろぐさんもそうらしい。
松屋や吉牛みたいな安い定食屋に入る時は一種の「賭け」になります。
禁煙席ならぬ「禁納豆席」が欲しい……
というのだから深刻だ。
こんな狭い日本とはいえ、関東人と関西人が結婚するのはなかなかたいへんなんだろうな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント
たしかにその地域で育った人には厳しいですよね。
ただ、関西育ちで関東に来てから納豆を何とか食べられるようになった人もいるのであの「におい」さえ何とかなれば。。と思うんですけどね。。
投稿: 狩野 | 2004.05.28 13:35
狩野さん
そういえば匂いをなくしたミツカン『金のつぶ』シリーズで『におわなっとう』というのがありましたね。
でもあの匂いがないと納豆らしくないしなあ……。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.05.28 14:26
こんにちは。
トラックバックどうも有難うございます。
納豆は関東食文化の代表ですよね……。
普段の生活に密着してなかったから余計に拒否反応が出ちゃうんですよ。
におわなっとうを開発したミツカンもそういえば中部圏の会社ですね。
投稿: あぷり | 2004.05.29 09:25
卯月April Apple Apricot Pot-pouriさん(長すぎるっ!)
そうか、ミツカンは中部圏の会社だから、なんとか納豆嫌いの人にも食べてもらえるように努力している訳ですね。でも
>それにしても納豆。あの臭い、1週間位足を洗わず蒸れた
>オヤジの足の臭いに酷似してると思うんですがぁ。(笑)
これはひどい。 (~_~;;
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.05.29 10:28
こんにちわ
道産子同士でありながら、長女の婚約者は納豆が苦手で臭いもダメなのです。同じ部屋にも居たくないとか・・・
でも、我が家は納豆大好き家族、それもスタンダードな長ネギ入りはもちろん、キムチ納豆や、タマネギニンニク納豆(別名血液サラサラ納豆)などと彼にすると嫌がらせか拷問かというような室内になってしまいますので、彼が居るときは納豆禁止となりました。
(すごいものを想像されたのではないかと思いますので補足です)
※ニンニクと納豆を一緒に食すと、後の息はにんにく臭がしないのです・・・信じますか?ホントですよ
投稿: yoshi | 2004.05.29 15:02
yoshiさん
その娘さんの婚約者さん、納豆が駄目では残念ながら婚約破棄ですね。
なんちゃってね。
しかし「ニンニクと納豆を一緒に食すと、後の息はにんにく臭がしない」って、不思議ですね。
なんか、うまく吸収してしまうのでしょうか。それにしても、栄養は高そうだ。(^.^;)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.05.29 15:31
皆さん、こんにちは、はじめまして、僕は上海に生まれたの外人なんですが、東京に来て、モウそろそろ三年になりますけれど日本のいろいろのものが結構好きが、でも最初一番嫌いな食べものはやっぱ納豆とわさびである、とくに納豆って、ほんとに何回でも食べてみたのになかなか慣れてなかったです、やっぱ日本人もこんなものについて半々でしょう!
投稿: dennis | 2004.06.20 16:19