パソコンぶっ飛んだ
昨日の朝、TTYに使っているパソコンがいきなり機能しなくなってしまった。
今の時代に、とお思いだろうが、昔ながらのパソコン通信にはDOSマシンのほうが便利なのだ。通信ソフトも親しんだもので、ログを作成するのもすべて自動でやってくれる。
で、朝からその究明に大わらわ。
結局のところ、根本的なトラブルで、またフォーマットからやり直さなくてはならなくなってしまったのだが、MS-DOSのフォーマットなんて、もうシステムディスクを探すのからしてタイヘン。
HDDが大きくなっているので、調子に乗って容量を増やしてパーティションを切ったら、日本語エディターがこれに対応できなくてまたすべてやり直し。
カセットテープ・ストリーマなんてひさしぶりに使ったぞい。
そんなこんなで、昨日・今日はココログの対応がちっともできなかった。
コメントをくれたかた、返事ができなくてごめんなさい。
まだ完全復活とはいかないが、これからボチボチと……。
「パソコンがぶっ飛んだ」だったら……
布団がふっ飛んだ。
アルミ缶の上にあるミカン。
腸むかつく。
ウニと栗のつかみ取り。
うーん、まだ本調子じゃないな。(´_`)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
コメント
うちもTTYは実働です。
未だにNIFTERMでメールを取って来たりPATIOを巡回したりしています。
が、最近POP3で取って来れるWebメールアドレスなど複数持っているので、メールはそろそろフツーのメーラーにしようかなとも思っています。
@琢磨の試合、宿泊出張で見逃し録画も損ねたので、友人がリップした動画をDLして今夜見ます。
今回のは嬉しい結果なので、事前に知っていてもOK(笑。
投稿: 蒼空とそよ風との管理人 | 2004.06.23 14:04
蒼空とそよ風との管理人さん
おお、TTYはやはりDOSで。
これは心強い。
さて佐藤琢磨。
ほんとうにうれしいですよね。
しかも、これが「やっとのことでたどりついた3位」というのじゃないところがいい。
まだまだ上が期待できる3位ですものね。
あ~
いい時代に生きている。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.06.23 17:53
DOSかぁ・・・。懐かしい・・・。Niftyに入会した時はDOSでした。Wtermだったかな・・・。
私も者: 蒼空とそよ風との管理人さんと同じで、今でもにNiftermで巡回しています。
投稿: みゅーみゅー | 2004.06.23 20:16
みゅーみゅーさん
ありゃ、NiftermはDOSではない訳?
ちっともわかっていない自分……
(´_`)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.06.23 20:26