資金は512億円だって
プロ野球界を揺るがせているライブドアの近鉄買収計画。
チームの買収金だけでなく、連盟加盟料の30億円だかも払うとのこと。
マザーズ上場会社で、資本金も1億円以上の国内企業、サラ金関連なんかでもない。
それでもナベツネさんによれば「金さえあればいいっていうもんじゃない。だいたい俺が知らない会社なんてふさわしくない!」のだそうだ。
そういえば、なんのだったか忘れたけれど、昔ライブドアからCDもらったことあったっけ。
やっぱりお金はあるんだな、この会社。
タダでモノを配るところは、まるでヤフーみたいだ。
なんでも手持ち資金が512億円だってさ。
ほら、この512という数字がいかにもコンピュータ関連らしいじゃないか。
普通、「資金は500億円以上」と言うよねえ。
コンピュータ関連なら、16,64,128,256、そして512ときたら、次は1024だもんね。
だから今度はヤフーあたりが「ウチは1024億円の資金がある」とか言い出すんじゃないの。
え ニフティ?
そりゃ、無理っしょ~
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
- 祝! 『グランプリ・ファイナル』三冠(2022.12.11)
- 負けちゃった(2022.11.28)
コメント
あ~あ、512億もあるんだったら、私に100万くらい
くれないかなあ~~。
もうすぐたなぼただしぃ~~。
投稿: メイリ | 2004.07.01 07:40
へえ、
ナベツネが「金さえあればいいってもんじゃない」って言ったんですか。面白い冗談ですよね。
小泉サンが「年金は分かりにくいから改革が必要だ」って言うようなもんですね。
あらら、一番の当事者がないがしろになってるのも一緒みたいで、悪い冗談ですね。
投稿: 名村 | 2004.07.01 08:15
メイリさん
だからぁ
もうすぐ来るのは「たなぼた」じゃなくて「たなばた」なのっ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.07.01 09:53
名村さん
ほんと、一番の当事者は選手なんだから。
合併して、一部選手を路頭に迷わせるくらいなら、買収させてあげたほうがいいじゃないね。
連盟にだって30億円も入るんだし。
すごいな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.07.01 09:56
普通バランスシート上の「流動資産」は「手持ち資金」とは表現しないんですがね。社長さんは意図的に混同したんでしょうか。それとも運動部記者が取材にいったんで理解できなかったとか?社長さんが意図的に発言したのならちょっと悪質だなあ。
株式会社ライブドア・平成16年3月中間期決算短信(連結)
http://finance.livedoor.com/img/ir/4753/finance/0405/renketsu_honbun.pdf
投稿: ごまめ | 2004.07.01 10:04
連盟では、申し入れを断って、もう終った話・・・なんて言ってましたね。(~_~;)
払えるものなら払ってみろ~ってことなの?
連盟加盟料の30億円が設定されたのもわりと最近のことだそうで、よほどよそものを排除して、自分たちだけで、運営したいみたいですね。選手は喜んでいたのに・・・
街頭で「ライブドア」という会社を知っているかというインタビューでも「知らない」って答えた人多かったですから、ワタナベさんが知らないのもしかたないでしょうか。
「512」の数字をなるほどと思いながら、ブログを楽しんでる人たちとはちょっと違うなぁ。^_^;
手持ち資金については、「現金や預金」はいくらですかと、記者から質問をされ直していたので、流動資産上の金額でよかったのでは?(^_^)
投稿: (^o^)丿mee | 2004.07.01 10:56
手持ち資金0x200億円ですね。激しく目減り…
ちなみに僕の年は0x23歳なので「20代前半」です。
ですったら、です!
投稿: 杏葉 | 2004.07.01 11:15
なんつーか売名行為アリアリって感じでアレですよね…。
でもその会社辞めて私のいる会社入ったり、私のいる会社辞めてその会社に入った人がいたり…と、限りなく同業界です。(私の会社はプロバイダではありませんが)
なんだかいややわぁ(´Д`;)
投稿: com | 2004.07.01 19:53