« 都バスがガス欠だって | トップページ | おかげさまで20万 »

扇子、おそるべし

いつのまにか梅雨も明けたそうで、毎日実に暑い。
こういう時に便利なのが扇子だ。

畳めば棒のようになる扇子というのは持ち運びに場所を取らない便利な物で、劇場とか、飛行機など乗り物の中でも自在に使える優れもの。

村田ナントカさんの考案した折り畳み傘というのも同様に実に巧みな発明だが、こうした工夫を凝らす日本人の器用さにはあらためて感心してしまう。

ところで折り畳み傘はいま3段になって、より小さく畳めるようになっているのだけれど、この扇子の方も軸部分をさらに伸縮して短くできるように改良されているの知ってた?

これにより、畳んだ扇子の長さを元の半分近くにすることに成功したんだって。
うーん、日本人の器用さ 恐るべし..

  

|

« 都バスがガス欠だって | トップページ | おかげさまで20万 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

既存のものでも、団扇よりずっと便利だなぁって思えていたのに、
さらに優れものですね。
ピーちゃんの身元引受人さん、やっぱりもの知り~!
(私が無知すぎる?^_^;)
で、どこに行ったら手に入るのでしょう?
扇子は夏の必需品で、デパートなどで見てるのですが、
お目にかかってません。
ぜひ、ご存知でしたら教えて下さい。

投稿: (^o^)丿mee | 2004.07.14 15:17

(^o^)丿mee さん

下記の所あたりで入手できるようです。
22センチの長さが約14センチとか。
半分は大袈裟だったか。(>_<)

でも、かなりお高いようで。

http://www.system-wave.com/item/10871.php

http://machida.tokyu-hands.co.jp/image/catalog/pdf/m019_P2.pdf

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.07.14 16:09

情報ありがとうございます。
東急ハンズなら、近くにあるので、行ってみます。
昨日、友人に早速この情報を話しましたところ、やはり欲しがっていましたよ。
14センチでも助かります。
女性の服はポケットがあるものが少ないし、
バッグの中は、必要かどうかわからないものでいっぱいですから(~_~;)

投稿: (^o^)丿mee | 2004.07.15 10:10

(^o^)丿mee さん

あれ、ほんとだ。
このアドレス、東急ハンズのだったんですね。しかも町田だ。
ただコピーして貼り付けただけだったので、自分では気が付きませんでした。
エルシーなんかで会議がある時には、いつも東急ハンズを覗いてきます。
ただ通り抜けるだけでも面白いんですよね、あそこは。
大きなおもちゃ箱みたい。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.07.15 10:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 扇子、おそるべし:

« 都バスがガス欠だって | トップページ | おかげさまで20万 »