表彰式ボイコットかよ
アジアカップ決勝で日本に負けた中国は、表彰式をボイコットしたそうだ。
中国代表チームの監督は、国際経験豊富なアリ・ハーンさんなんだけどね。
それでも中国の監督になるとこうなってしまうのか。
なんだかねえ……
「(今日の3失点のうち)1点目は本当は中国に与えられるべきFKだった。
そして2点目はハンドの疑いがあり、3点目はスン・ジハイが倒されていたのにファウルが認められず、日本にボールが渡ってゴールを決められてしまった。
そうなってしまったのが、誰のせいによるものかは分からないが」
誰のせいって、日本のせいなのかい?
大人気ないな。
監督のコメントがこんなだったから、試合後のAFC(アジア・サッカー連盟)のベラパン事務総長のコメントが虚しく響く。
まだまだアジアは低レベルなんだねえ。
虚しい優勝…
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- マリア・シャラポワ(2023.05.28)
- 石川佳純選手、ご苦労さま(2023.05.02)
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
コメント
この監督の言動は、実に中国的ですね。監督も認めていますが、審判の判定で選手がやる気をなくした……というのが中国国内でのシナリオになっているようです。
試合の勝ち負けはともかく、その程度のことでやる気をなくすようでは国旗を背負って戦う資格はないでしょう。中国イレブンはそこのところを肝に銘ずべし。
それに引き替え、数々の悪条件の中、黙々と実力を発揮し続けた日本……この差は本当に大きいと思います。
だから、全然虚しい優勝なんかじゃないですよ。むしろ、誇るべきだし、世界のサッカーファン(のぞく中国)もきっとわかってくれる、実に明確な勝利だったと思います。
投稿: 河村 豊 | 2004.08.08 09:16
アジアのサッカーがヨーロッパのようなステータスをもてるようになる日はまだまだ遠そうだ。という意味でアジアカップという大会の価値を下げる中国の対応に「喝!」というピーちゃんの身元引受人 さん 一段高い視点、さすがです。でも日本のジーコサッカーはいい感じですよね。玉田とか新しいヒーローが出てきてチームが活性化している感じですよね。
投稿: 惑 | 2004.08.08 09:28
トラックバックありがとうございます。
自分はサッカーに関しては本当よくわからないのですが、自分中心主義っていうか都合の悪いことはすぐ他人のせいにする中国(これが儒教思想なのか?韓国もそれに近い??)の国民性がよくわかった大会でした。
っていうか、日本も大会自体ボイコットしてしまえば?試合に勝ってメダル返上とか?
投稿: Kissy | 2004.08.10 10:57