南岳頂上にて
いま南岳頂上。うまく送信できた?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いまどきのカンニング(2021.01.18)
- コロナvs成人式(2021.01.11)
- おめでとうございます(2021.01.01)
- コロナでパンダ帰国(2020.12.02)
- 小池都知事の教え(2020.11.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「山」カテゴリの記事
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
- 尾瀬なのにオーゼー来ないので……(2017.09.23)
- 美グマコンテスト(2017.08.26)
コメント
3033mおめでとうございます。ヤッホーとか叫んだりはしないのかな。お手軽酸素ボンベも使うとか?遭難や事故は下山途中に多いとか。お気をつけてください。
投稿: 惑 | 2004.09.16 14:12
おめでとうございます!!
やりましたね~(^_^)ばんざーい!!
今、ヤフーのCMで、山のてっぺんで「ヤフー!!」
と叫ぶおじさんのCMやってました!!
ピーちゃんを思い出しました・・・・(~_~;)
気をつけて降りるんですぜ~~~っ!!
投稿: メイリ | 2004.09.16 19:35
おめでとうございます。パチパチ
河童橋から見えるあの山々のてっぺんに行かれたのですね。
凄い凄い!
私は山を見るのは好きですが、あの山に登ろうなんて、とーーっても考えられません。ほんと、尊敬しますぜぃっ!
(しかし来週はハワイで山登りだったりする…)
降りるときは、サポーターをお忘れなくm(__)m。
投稿: まりあ@サポーター | 2004.09.16 20:25
おめでとうございます。
念願達成ですね、やった、やったー!(拍手)
下山するまで気を抜かないようにしてくださいね。
春に上高地に行ったのを思い出しました。
投稿: ふにゅ | 2004.09.16 22:10
おお、すばらしい景色。まだ、無事みたいすね。ちゃんと戻ってきてね。
投稿: 大西良徳 | 2004.09.17 11:59
山と渓谷社の天気予報によれば北アルプスは今日は朝から雨と風速11mの風、とのこと。山の天気と秋の空、気をつけて無事のお戻りを。
投稿: 惑 | 2004.09.17 12:40
惑さん
>ヤッホーとか叫んだりはしないのかな。
こだまは本来、向かい側に山がないと帰って来ないものですから、このクラスの山になるとヤッホーを言う人はいませんから。
酸素ボンベも富士山ではよく見掛けますが、アルプスではほとんど使っている人は見たことないですね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.09.19 08:43
メイリさん
ヤフーにそんなCMがあるんですか。
まだ見たことない……
いくら僕でもそんなこと恥ずかしいぞ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.09.19 08:45
まりあ@サポーターさん
>河童橋から見えるあの山々のてっぺんに行かれたのですね。
北穂高や槍ケ岳は残念ながら、河童橋からは見えないんですが、ほとんど同じですね。
上高地から見えるのは、左手に西穂高、正面左に奥穂高、釣り尾根を経て右に前穂高かな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.09.19 08:48
ふにゅさん
ありがとうございます。
春に上高地へ行かれたのなら、上はまだ雪で真っ白だったでしょう。
GWの穂高登山は完全雪武装ですから。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.09.19 08:50
大西さん
南岳の頂上自体は丘みたいなものなんですが、たしかに眺めは1級ですね。
後述するつもりです、周囲の見晴らしがいいので天候の変化が読める所です。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.09.19 08:53