やっぱり怖いぞ野生の猿
槍沢への下り、突然野生の猿に出くわした。
さっそくカメラを向けていると、1匹だけではなく何匹も周囲にいることがわかった。
こっちがグループで向こうが一匹なら強気にもなれるけれど、この場合事態はまるで逆だ。
足場は悪いし、たった一人で猿に囲まれるとやはり怖~い。
後で調べたら、これは下りてから見た明神の猿とは異なる個体群なのだという。
現在のところ人には慣れていないので、日光などの猿のように人に寄ってエサをねだるということはないようだが。
でも、いきなり出くわしたら、やっぱり怖いぞ。
子連れの親子かな
これはお兄ちゃん?
こちらは体格からしてボス猿か
やっぱり矢印のルート上に座ってる。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「山」カテゴリの記事
- 山ウド、敬うど(2022.10.19)
- 木曽駒ケ岳で50年ふり雷鳥のひな(2021.07.09)
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
コメント
2枚目の写真はガンとばしてますよねえ。お互い得意の四つ足になってにらみ合いが続いたとか?いやひょっとしたらメス猿で誘惑のまなざし?初めて会ったような気がせず意気投合し、また来るから、帰っておいでよと別れの朝を北アルプスと惜しんだというような話は・・別途、ありそうな。山はやっぱりいい!って顔にかいてありそうです(笑)。
投稿: 惑 | 2004.09.21 23:46
惑さん
そう、みんなで一緒にエサをあサルんです。
って、まるで僕のこと、サル扱いじゃん。
く・くサルなあ……。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.09.22 07:18