『OK堂チーズ』はいかが
このほど発表された2005年のWRC(世界ラリー選手権)のカレンダーに、ちゃんと「ラリー・ジャパン」があってホッとした。
これはこれまで「北海道ラリー」と呼ばれていたもので、今年初めて世界選手権に昇格して、成功を収めたもの。
とても評判が良かったので、あまり心配していなかったとはいえ、正式に決まるまでは安心できないのがこのFIA(国際自動車連盟)のこれまでのやり口だったからね。
で、日本に初めて来たWRCドライバーの感想の中で、一様に口にしていたのがウォシュレット(正式にはシャワートイレね)のことだ。
世界を転戦するとはいえ、ラリーだからF1とは違ってまあ地方が多いということもあったのだろう、ほとんどのドライバーがウォシュレットは初体験だったらしい。
最初はとまどいがあったと聞くが、使えばもちろん快適の筈。
かくしてドライバーたちの「ラリー・ジャパン」の印象の中で、一番良かったのがウォシュレットのことなんだとか。
ちなみに食事では『OK堂のチーズ』というのが出ていた。
『OK堂』って、知ってる?
僕も不勉強にして『OK堂』という乳業メーカーを知らなかったのだけれど、やがてこの疑問は解決した。
『OKドー』→『オッケードー』→『ホッケードー』……。
つまり、「北海道のチーズはうまかった」と言ったんだとさ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
- 祝! 『グランプリ・ファイナル』三冠(2022.12.11)
- 負けちゃった(2022.11.28)
コメント
ウォッシュレットは、まだ海外ではどこにも見たことがありません。日本に来る外人さんたちが、このトイレの使い方を知らずに、水浸しにすることが多いらしいです。
(私はイタリアのビデの使い方を知らない(^_^;))
そういえば、向こうのTVで「ラリージャパン」をやっていたとき、「オッカ・イド」「オビ・イロ」と言ってました。
投稿: まりあ | 2004.10.21 07:29
まりあさん
すごい速攻のコメント。(゚_゚)
あ、海外には都会でもまだウォッシュレットはないんですか。
そうか、これは日本の自慢だな。
でもまりあさん、僕もイタリアのビデの使い方は知らないです。
あ 知らなくてい~の?
あそ。
投稿: ピー | 2004.10.21 07:46
来年もWRC開催決まってうれしいですよね。来年は見に行く予定なので、もし観戦予定なら何処かですれ違うかも知れませんね♪
投稿: Itomo | 2004.10.21 16:34