スイートルーム
comさんとこに、TDLの○ェラトンに泊まったことが書いてあった。
なんでも1泊25万円もするスウィートルームに夫婦で泊まったというのだからすごい。
(゚_゚)
しかしいまいちその部屋に納得していないcomさんに対し、「comさん夫妻がスウィートだから間違ってない」なんて突っ込みがあった。
この突っ込みが本音だったというと酒落にならないのだけれど、実はこの「スウィートルーム」(スイートルーム)というのはよく勘違いされてしまっているんだよね。
「スイートルーム」の「スイート」は、 sweet ではなく、suite なんだ。
だから「スイートルーム」は「甘い部屋」ではなくって、居間とか、寝室などが一揃いになった部屋のことをいう訳。
(洋服のスーツもこれから来ている)
まあ、日本人の勘違いなんだね。
カンチガイ……
つまり、蜜柑の缶詰を買ったつもりだったのに、家に帰ってみたら、桃の缶詰だったのと同じ。
ああ 缶違い。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
コメント
フリーマーケットは 自由(free)に売れるる市場ではなく蚤(flea)の市場(転じてくだらないものとるに足らないものも売っている市場)なんていうのと似た間違いってことですね。
おっと、自由にじゃなくて、無料でが正しい訳のよう。
あれ?競馬ののみ屋はフリーター?フリーターですっていう人は只で働いてくれる人? ???
投稿: 惑 | 2004.10.31 23:18
そうかそうか…勘違い。
ついスイートルーム=ムフフなお部屋という連想の元に…汗。
まぁ私達夫婦はたとえスイートルームじゃなくてもスイートなルームになっていたと思いますが、それが何か・_・?
投稿: com | 2004.11.01 01:22
惑さん
そうそう、フリーマーケットも良く勘違いされているものの一つですね。
いまではほんとうに「自由市場」だって、開き直っている所もあるくらい。
しかし、競馬のノミ行為っていうのはどこからなんだろ?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.01 05:53
com さん
あ いや、その……
別に特段の問題はございませんので。
またのご利用をお待ちしております。m(_._)m
なお次回は、お二人様12,000円の追加でご用意できますが……
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.01 05:58