『20世紀スポーツマン大賞』
このほどドイツのテレビ局『ZDF』が、ドイツの『20世紀スポーツマン』というのを選出。
その大賞にF1のミハエル・シューマッハ選手が選出されたんだそうだ。
.
第2位にはビルギット・フィッシャー(42歳:五輪カヌー)選手、第3位にはシュテフィ・グラフ(35歳:テニス)選手、以下フランツ・ベッケンバウアー(サッカー)、ボリス・ベッカム(テニス)と続いたそうだ。
たしかにモータースポーツの最高峰F1で、前人未踏の7回チャンピオンというのはすごいこと。
おまけにいま現役バリバリなんだから、その印象はとても強いものだ。
でもさ、7回のうち4回は21世紀になってからなんだよね。
『20世紀の』ということであれば、実質わずかに3回のチャンピオンでしかない訳だから、それを考えると果たして他のスーパースターを抑えて選ばれたのかどうか。
かといって、20世紀は辞退して21世紀にノミネートしてもねえ。
ほぼ100年も経ってしまったら、誰もシューマッハ選手のことなんて覚えていないかも。(~_~;;
その時にまだドイツなんという国があるかもわからないし、やっぱりもらえる時にもらっちゃったほうがお利口か。
ちなみにサッカーで『皇帝』と讃えられたベッケンバウアーさん。
「団体競技でプレーした選手よりも、個人で戦う競技のほうが有利になったのでは……」と。
たしかにそういう面もあったろうし、また現役を退いて年月が経った選手は不利だったかも知れない。
でもな、そんな小さいこと言ってると『ドイツW杯組織委員会会長』の肩書きが泣くぞい。
男は黙ってサッポロ・ドラフトワンだ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- マリア・シャラポワ(2023.05.28)
- 石川佳純選手、ご苦労さま(2023.05.02)
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
コメント
シューちゃんファンの私としては嬉しいけれど、確かにベッケンバウアーの方が20世紀では偉大だと思いますよね。
カイザーは、選手時代はもとより、ドイツ代表チームの監督としても活躍しているし、ワールドカップの中心人物としても2年後の活躍は想像に難くないところですしねぇ。
2位のカヌーの選手なんて知らないし…
そういえば日本でいう「20世紀のスポーツマン」は誰でしょう? やっぱり長嶋さんなのかな?
これはこれでカイザーより「過去の人」なんだけど…
そうそう「男は黙って…」ですよね、ピーさん!
投稿: まりあ | 2004.11.20 15:22
まりあさん
2位のフィッシャー選手は、旧東ドイツ時代から活躍した選手で、シドニー五輪で通算7個目の金メダルを獲得し、国内ではすごいスターみたい。
それからテニスのボリスはベッカムではなく、ベッカーでしたね。
ありゃ、マリノスがガンバに勝つとそれでレッズの優勝が決まっちゃうのか。
23日にマリノス見に行こうとしてるのに……。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.20 15:35