関門橋の誕生日
今日11月14日は、本州と九州とを結ぶあの関門橋の31回目の誕生日(1973年)なんだそうだ。
以前この橋を渡った時、たもとに展示されていたワイヤーの実物見本を見たことがあるけれど、驚いたねえ。
全長1067mのこの橋を吊っているワイヤーには、全部で14,014本もあって、それはすごい太さだった。
長さが1.2kmもあるので、その総延長は約32,500km。
なんと地球を4分の3周もする長さに相当するんだという。
これの次のビックリといったら、東京湾・アクアラインの「海ほたる」に飾ってあった巨大な掘削機の刃のオブジェかな。
九州の人も、こちらに来たら見てね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いまどきのカンニング(2021.01.18)
- コロナvs成人式(2021.01.11)
- おめでとうございます(2021.01.01)
- コロナでパンダ帰国(2020.12.02)
- 小池都知事の教え(2020.11.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
「橋」カテゴリの記事
- 木造トラスが残る『旧落合橋』(2017.11.24)
- 複線の想い出(御殿場線)(2017.07.04)
- 【廃橋】旧反場橋(西会津町)(2017.06.06)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(後編)(2017.05.19)
- 【遺構】奥川森林鉄道跡を歩く(前編)(2017.05.17)
コメント