海に隠れた軍事道路
ウチのすぐ近くに国道16号線というのがある。
この16号線は純一郎クンの故郷である「スカジャンの横須賀」から始まり、神奈川から埼玉をぐるっとまわって千葉県の「自然がいっぱい・富津」まで。
東京の周囲を取り囲むような、国道としては珍しい環状の形だ。
しかし現実にはちゃんと繋がってはおらず、○の下部分が切れた、あの視力検査のマークみたいになっているんだね。
.
もともと国策の軍事道路で、知られているように横須賀基地から瀬谷通信隊、厚木基地から横田基地など米軍の基地をつなぐ一大軍事路線。
さらには自衛隊の入間基地や朝霞駐屯地、鎌ヶ谷の航空基地、木更津の駐屯地と、旧日本軍の基地をつなぐ道路でもある。
いや、話題にしたいのはその始点と終点のこと。
国道にはみんなその始点と終点が定められていて、1号線なら東京から大阪まで。
2号線なら大阪から北九州まで。
3号はその北九州から鹿児島で、4号なら東京から青森、という具合。
ところが聞いて驚くな、この16号ときたら、始点が横浜で終点も横浜なのだ。
もちろんこんな国道は他にはない。
これが事実なら国道16号は山手線のような完全な「輪っか」でなくてはならない筈だろう。
しかし現実は横須賀と富津の間は切れている。
これ、名目上は「海上区間」となっているが、「アクアライン」じゃあるまいし、海の上は道路とは言えまい。
どう考えてもこれはおかしいぞ。
果たして米軍は、ほんとうにこの間を道路で結ばなかったのだろうか。
いや、もしかすると隠れた軍事道路が海の底にあるのかも知れない。
そうだ、今度横須賀に行ったら、その極秘路線を探して来よう。
ついては、その調査費用をカンパして欲しいのだが……。
募金は下記まで。
にゃんにゃん銀行 町田支店 012345
口座名 『めぐまれないピーちゃんを助ける会』
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
コメント
なぜか、うちの近所にも国道16号線があります。
(そういえば、京都の友達のうちの近所には国道1号線があって、うちからかなり近いような錯覚を覚えたものだが)
で、横浜から横浜までの国道16号線はどっちがのぼりなの?
投稿: Cos | 2004.11.23 10:01
あらCos さんとこにも16号が?
まさか『16号線』ていうパチンコ屋さんじゃないですよね。(;_;)
交通情報では、国道16号線は、横浜から八王子の方へ行くのが下りになってますね。
あんまり説得力はないけれど。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.23 17:54
じゃあ、Cosのうちはピーちゃんの身元引受人さんより下だな・・・たぶん。
千葉のほうに行っても、同じ方向がくだりなのかなぁ?
投稿: Cos | 2004.11.24 07:56
Cos さん
>じゃあ、Cosのうちはピーちゃんの身元引受人さんより下だな
それはまあ、品格の順ですから、しかたないですね。
なんちゃって。
もちろん千葉のほうに行っても、道路の上り・下りは同じでしょう。
だって、途中で変わったら、ややこしくなる…… (>_<)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.24 08:07