丹沢の紅葉
今日(3日)行ってきた、神奈川県・丹沢東部の紅葉です。
もともとこの地域は常緑樹が多いので、京都のように「全山燃ゆ」という訳にはいきませんが、それでも目の当たりにするとかなり感動します。
写真だと、その感動が伝わらないよぉ…… (~_~;;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
- おかげさまで18周年(2022.01.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「丹沢」カテゴリの記事
- 丹沢に散った戦闘機の影(2011.05.28)
- オイ沢鉱山の坑道跡(2011.04.20)
- 暮秋『風の吊り橋』(2010.11.30)
- 滝口沢が台風で……(2010.10.13)
- 凍てつく本棚・下棚(2010.02.10)
「山」カテゴリの記事
- 山ウド、敬うど(2022.10.19)
- 木曽駒ケ岳で50年ふり雷鳥のひな(2021.07.09)
- やっぱり、歳には……(2019.01.21)
- また貴重な人材が……(2018.08.11)
- 富士山の体積って(2018.01.26)
コメント
今回はオチはなかったけれども、素晴らしい紅葉
なんでいいです!!
紅葉ってこうよう・・・ダメかしら。
投稿: メイリ | 2004.11.03 20:55
もう、見られるのですね。そっか、11月ですものね。
真っ赤もきれいですが、このように、いろんな色が楽しめるのも素敵です。
今年は、紅葉はあまり期待できないと言われていましたが、なかなかのものですね。
写真でも、伝わりますよ。(^^♪
神戸では紅葉といえば六甲山が有名です。
山登りは苦手なので(山の楽しみ方半減ですが)、ドライブに行きたいな。
投稿: (^o^)丿mee | 2004.11.03 22:25
メイリさん
あ ほんとだ、オチ忘れた。
画像の掲載にトラブルが出て、気が回らなかったんです。(;_;)
とてもきれいだから、今度はみんなでいコウヨウ。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.04 07:13
(^o^)丿mee さん
あ 六甲山、いいですね。
「単独行」で有名な登山家・加藤文太郎さんは、六甲山がホームでした。
僕も山はもっぱら単独行なので、共感する部分が多いです。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.04 07:16
をを~!紅葉だ。キレイですねぇ。
あまり関東方面の山って、よく知らないんですけど、
こういう画像を見ると、今度ぜひっ…て思います。
ワタシも神戸なんで、六甲はホームグラウンドです。
っていっても、体力ないんでハイキング程度ですが(^^;
西日本・北陸は、今クマ出まくってますんでご注意を。
つーか、六甲はイノシシのほうが危険なんですけどね。
山沿いにある団地の道路とか、ふつーにイノ団体さんが
歩いてて、住民の方も「あーいるいる」っていう
感じだそうです(^^;
私が見たい紅葉は、北海道の大雪山。
ナナカマドの赤が、パッチワークのように鮮やか
なんだそうです。写真でしか見たことないぃ…。
投稿: ざます | 2004.11.05 10:32
ざます さん
ありがとうございます。
こちらでは、あと奥多摩も紅葉がきれいですよ。
おまけにイノシシもちゃんと迎えてくれます。(^_^)v
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.11.05 11:15