« こんなとこにも強風被害 | トップページ | 真紅の跳ね馬がパリ激走! »

ニューシネマパラダイス

映画「ニューシネマパラダイス」は僕の大好きな作品の一つで、DVDを3本も持っているくらい。
この映画はその大部分が映画館の映写室という狭い所が舞台だ。
そのシーンを思い出させるようなことが今朝のニュースでやっていて、とても懐かしく思われた。

.
それは、いま解体作業が行われている仙台宮城球場。
そう、あのライブドアと楽天とが取り合ったお嫁さんの本拠地だ。
当初から指摘されていたように、ここの球場ではまだ前時代的な手作業によるスコアボードが使われていた。
それを今回最新のオーロラビジョン(もしかしてこれ登録商標?)に取り替えるため、昨日大型建設機器によってついて取り壊されたのだ。

で、ニュースはここ30年もの間、手書きで選手名をボードに記入、さらにそれをスコアボードの裏から自分の手で差し替えていたという男の人の感慨がテーマになっていた。
その人は、自身もかつて野球選手だったということだが、皮肉にも怪我をしてから習い覚えたという書道の腕が買われ、以来ずっとこの仕事を続けてきたのだそうだ。

夏はとても暑く、狭くて暗いというその一室は、まさに「ニューシネマパラダイス」の一シーンと重なるものだった。

30年間、ご苦労さまでした。
これも時の流れですね。


|

« こんなとこにも強風被害 | トップページ | 真紅の跳ね馬がパリ激走! »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

ピーさん、名文ですなぁ…

スコアボードのおじいさんと「ニューシネマパラダイス」を合わせるなんて、粋です(^_^)。

南イタリアを旅すると、「ニューシネマ…」の舞台が登場します。ある意味とてもイタリアらしい、素朴でかつ気持ちの暖かい映画ですね。のどかな景色がぴったりマッチして、そこだけ時間が止まります。

DVD3本も持っているピーさん、どれが1番良かった?(笑)

投稿: まりあ | 2004.12.07 08:27

まりあさん

あの、2階の窓から見下ろした広場の風景がいいですよね。
映画の舞台はパラッツォアドリアーノでしたっけ。

テレビで以前、俳優の中村俊介さんがここを訪ねるというのがありました。
ヒッチハイクでなかなか止まってもらえなくて、『アイアム・中村俊輔(サッカー)』と書いた紙を見せたら、すぐに乗せてくれた、というオチつき。

ちなみにDVDは二枚目のが一番ですよ。
僕とおんなじ。(^_^)v

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.12.07 09:35

2枚目のピーさん

中村俊輔クンも南イタリアのつま先親指辺り、レッジョカラブリアのクラブですから、特に南イタリアでは大人気みたいです。
中村俊介クンを番組に使ったのは、その辺のシャレもあったのかもね。
しかしマフィアの国ですから、嘘がばれたら(ある意味嘘じゃないけど)コワイよ~~。
ピーさんも要注意です(笑)。

ちなみに、どれが2枚目~???
(イケ面サイドとも違うような…)

投稿: まりあ | 2004.12.07 10:01

まりあさん

>ピーさんも要注意です(笑)。

ひえ
マフィアは怖いので訂正します。
すみません、2枚目ではなく、3枚目であります。
ごめんなさい.. m(_._)m

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2004.12.07 10:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニューシネマパラダイス:

» ニューシネマパラダイス [もぐもぐブログ]
ニュー・シネマ・パラダイスフィリップ・ノワレ ジュゼッペ・トルナトーレジェネオン [続きを読む]

受信: 2004.12.10 14:37

« こんなとこにも強風被害 | トップページ | 真紅の跳ね馬がパリ激走! »