三宅島への帰島はじまる
火山活動で全島避難を強いられていた三宅島で、やっと島民の帰島第1陣が島に到着したという。
あの避難から、実に4年5か月という時間が経っている。
その間に、210人もの人が死去したのだという。
避難時の村の人口は3829人というから、これはとても大きな割合だろう。
突然の慣れない都会生活が、どれだけ苦しいものだったかがわかる。
幸いあれだけ離れていても東京都。
石原都知事の意向もあって、とても手厚い支援が続けられている。
自然が相手のことだから、いくらお金を費やしてもどうにもならないことも多いけれど、どうか頑張って欲しいものだ。
石原知事はアイデアマンだから、三宅島をあの『マン島』みたいにオートバイレースの舞台にして観光基盤にできないか、なんても言っていたな。
わ オチがない。
じゃあ、秀作の漢字問題を一つ。
・次のカッコの中に適当な文字を入れて熟語を完成させなさい。
「( )ロ一番」
.
答え:開口一番
じゃないよ。
もちろん、「サッポロ一番」じゃん。
(^_^)v
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
コメント
「サッポロ一番」て熟語だったのか…目からウロコ。
投稿: com | 2005.02.02 19:23
なっ、なるほど。「大口一番」かな~と
思ったけど、甘かったですわ。
さすが師匠!!
投稿: メイリ | 2005.02.02 20:30
カタカナだなとは思ったのだけれど、テロ、トロ、話題のノロ(ウィルス)、一番にピタッと続かないなと思ったら・・・ う~ん。3文字もいれるのぉ?
投稿: 惑 | 2005.02.03 07:57
さすが惑さん
ちゃんと口とロの区別をつけていましたか。
感心、感心。
でも、札幌の人もわかんないんじゃあね。
そのエネルギーをもちっと仕事に活かしましょうね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.02.03 10:53