« 校歌やるんじゃん | トップページ | 今日の花嫁さん »

すごいぞ、つくばエキスプレス

tsukuba_express今年8月に開通予定という「つくばエキスプレス」はすごいらしいね。
最新鋭の心遣いをつかったさまざまな施策が講じられているんだとか。
とりわけ、バリヤフリーとかトイレなんかは最先端ということだ。

女性用の着替えの設備や、人工肛門患者のための設備もあるというのだから驚く。
さらにはトイレのための音声案内も充実しているのだとか。

でもまさか、トイレの中までも音声案内するんじゃないだろな。
「あ こぼしました!」とか、「よく拭いてください」なんて言われたらやだぞ。

|

« 校歌やるんじゃん | トップページ | 今日の花嫁さん »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

スイカをチャージする時に「領収書の有無を押してください」という声は、いつ聞いてもうざいです。過剰な案内が日頃多すぎますね。

でも「手を洗って下さい」位はあってもいいぞ(^_-)-☆。

それにしてもようやく交通が便利になるんですね。相太クンも安心して通えるのか。
上野発の夜行列車で、部員達とビールを酌み交わしながら帰った頃が懐かしい…(おっさんか?)

投稿: まりあ | 2005.03.27 08:42

まりあさん

「手を洗って下さい」ならいいけど、「ちゃんとお尻拭いて下さい」なんて言われたらやだ。

そうか。
『上野発の夜行列車』って、そっちのほうも行くんだ。
しかし、きっと周囲の(普通の)乗客は迷惑だったんだろな。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.03.27 16:00

 本当に心待ちにしています。<つくばエクスプレス。
 幸い終点駅の「つくばセンター」まで徒歩10分かからないところに住んでいるので恩恵に預かれると思います。今までは東京に行くのは高速バスが主でしたから。(でも、きっと帰りはつくばエクスプレスじゃなくて高速バスを使います。)
 もう、今、つくばセンターの周りは新しいショッピングモールだらけです。嬉しいけど、車でセンターに近づけない・・・。つくばのくせに車で行けないなんて!変なの!!!

投稿: みゅーみゅー | 2005.03.27 16:14

みゅーみゅーさん

つくばエクスプレス開通したら、家では我慢してぜひとも駅でトイレを使ってくだされ。
そしてリポートをお願いしますね。(^_^)v

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.03.28 07:29

何にもない町に三車線の立派な道路だけできて、つくば科学万博が開かれたのが1985年娘をベビーカに載せて同じ県内から何度か見に行ったのを思い出しました。

投稿: | 2005.03.28 17:36

惑さん

僕も行きましたねえ、つくば科学博。
遊園地みたいでとても面白かった。

大阪万博?
もちろん、行ったぞい。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.03.28 18:06

そうですね。多機能トイレは素晴しいですね!!実は、つくばエクスプレス全20駅の洋式トイレには、当社のトイレ便座用クリーナーが取り付けられましたよ。デパートやレストランで最近よく見かけますよね。洋式トイレは、家庭では9割以上普及しているのに、公共施設で少ない理由の1つに他人が座った後に座りたくないという心理がありますよね・・・。
それで、公共施設トイレの洋式化の進展とともに、当社のトイレ便座用クリーナーもヒットしてきています。是非8月24日開業後に洋式トイレに入って当社のトイレ便座用クリーナーも試してくださいね。学校のトイレの洋式化についてのブログを書いています。見に来てくださいね。

投稿: サンビルメンテナンス | 2005.08.17 09:41

ありゃ
これはメーカーのかたですか。

はい。
今後の公共施設の洋式トイレについて、座って考えます。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.08.17 12:34

つくばエキスプレスの全駅が知りたいのですが・・・。何処かに表示がありましたらお教えください。

投稿: マツク | 2005.10.06 21:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すごいぞ、つくばエキスプレス:

» つくばエキスプレス [ソフマップの新宿ではたらく部長のブログ]
帰りはいつも新宿から秋葉原を経由して帰ってます。 北千住の方なのでつくばエキスプレスも経由できるので乗ってみました。 感想は・・・ ホームまでの距離が長い。 秋葉原から北千住の間は¥280、日比谷線なら¥190。 秋葉原から北千住の間は10分、日比谷線なら13分。... [続きを読む]

受信: 2005.08.26 00:11

« 校歌やるんじゃん | トップページ | 今日の花嫁さん »