四つ葉のクローバー
クローバーっていうのは元々3枚がほんとだけど、これにはそれぞれ「愛」「希望」「信仰」という意味があるんだそうだ。
で、4枚目の葉っぱには「幸福」という意味がある。
これは、4枚になると十字架に似ているからなんだって。
なんか「信仰」と「幸福」が逆みたいに感じるけどね。
で、さらに5つ葉になれば「繁栄」で、6つ葉なら「名声」で、7つ葉は「無限の幸福」なんだって。
しかし7つ葉なんてほんとにあるのかな。
そんなクローバー見つけたら、驚くだろうなあ。
ちなみになっ葉ならよく食べるけど。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
- ワンコインのワンコいんの?(2022.04.02)
コメント