東松山「ぼたん園」
花を観たのは芝桜だけじゃない。
今回のツアーは「春の秩父四大花めぐり」というタイトル。
羊山公園の「芝桜」を筆頭に、東松山「ぼたん園」。さらに美の山公園の「山つつじ」と長瀞「岩畳の藤」という組み合わせだ。どうだ、すごいだろ。(^_^)v
東松山「ぼたん園」は、その名の通り「ぼたん」をたーくさん集めたもので、平成2年に開園したということだけど、平成10年に拡張されてその規模は現在関東有数のものなんだという。
たしかにすごい数と種類で、以前紹介した「町田ダリア園」を思い出した。
そうそう、町田にも「ぼたん園」はあるんだぞ。行ったことはないが。
ここにはぼたんの他にもシャクヤクとかスイセンも植えられていた。
「立てばシャクヤク、すわればぼたん、歩く姿は百合の花」って知ってる?
「立てばビヤ樽、座ればタライ、歩く姿はガスタンク」っていうのもあるけどな。
Oo。(~_~)y-゚゚゚
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
- 全国初の女性船長さん(2020.11.13)
- 祝! 最下位脱出 茨城県(2020.10.15)
- 絶叫禁止の絶叫マシン(2020.06.14)
コメント
ピーちゃんの身元引受人さん 失礼しました。
こちらにぼたん園の記事があったのですね。
本当に花巡りだったんですね。
いいな、いいな~~。
ぼたんもいいけどボタモチのほうがもっといい(^^)
投稿: ふにゅ | 2005.05.04 09:41