« 引く手あまたは琴欧州かい | トップページ | ホンダは佐藤琢磨を見捨てなかった »

津って変な町

いよいよ来週はF1日本GPだ。
以前、日本GPに行ったとき、近くの津市に泊まったことがある。
県庁所在地なのに、夜になって赤提灯探したら、赤いのは『アコム』の看板しかなかった。

だいたい、たったひと文字の地名なんて変だ。
いや、漢字ひと文字の市というなら、他にも燕だの、蕨、旭、柏、関、それに堺や呉、萩、光など調べれば結構たくさんある。
でも、漢字ではなくほんとうにひと文字の地名なんてこの『津』だけ。
怪しい。

待てよ……

市の名前は『津』(つ)で1文字。
県の名前は『三重』(みえ)で2文字。
あるのは『日本』(にほん)で3文字か。
そして存在するのが『地球』(ちきゅう)で4文字ね。

おいこら、遊んどんのか。責任者出て来いっ。
次の5文字が思い当たらんぞ。
(;_;)

|

« 引く手あまたは琴欧州かい | トップページ | ホンダは佐藤琢磨を見捨てなかった »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

『銀河系』(ぎんがけい)5文字でがまんしてくだい。
ダメ?

投稿: しんとう | 2005.10.01 13:37

「銀河系」ぼくも思いつきました。でも「系」って「県」に当たると思うので…

投稿: noki | 2005.10.01 14:55

しんとうさん

あ なるほど。
『銀河系』(ぎんがけい)にしよ。(´_`)

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.10.01 16:27

noki さん

「系」でもいいじゃん。
さらにその上を探せば……。

って、銀河系の上ってなに?
?(゚_。)?(。_゚)?

ウルトラセブンに聞いてみよ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.10.01 16:29

喧嘩売っとるん?
そんな20年近く前の話もされても。いまはコンビにとかもあるし24時間のスーパーもあるもんねー。
そそ、確かにひらがなで書いても1文字なんです。調子に乗って津の商工会が英語でも1文字にしようと「Z」市と表記して、ギネスに世界一短い地名で登録しよう運動をしてたこともありますね。ぽしゃったみたいだけど。
その名残かぼくの契約しているケーブルテレビ会社もZTVといいます。

投稿: 大西良徳 | 2005.10.02 17:04

大西さん

へ~え
『つ』って、英語で『tsu』じゃなくって『z』なんですか。
ほんと、英語になってまでひと文字にこだわっているんですね。
なんか、眠そう。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.10.02 17:32

 「津」は、父の故郷らしいです。
 「銀河系(ぎんがけい)」の上は「大宇宙(だいうちゅう)」でしょうね。これでおしまい。

投稿: みゅーみゅー | 2005.10.04 09:43

おや、みゅーみゅーさんのお父さんが津のご出身で。
あそこはほんと、県庁所在地らしく賑やかでいい町ですよね……。あせあせ

>「銀河系(ぎんがけい)」の上は「大宇宙(だいうちゅう)」でしょうね。これでおしまい。

はい。
みゅーみゅーさんに言われたらしかたない。

ところで、もしかしたら大西さんとみゅーみゅーさんとは接点があったりして。
dandanさんつながりとか
?(゚_。)?(。_゚)?

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.10.04 10:20

 DANDANさん~!!!
 FSPACEつながりって事ですよね?私、FSPACEでは存在薄いから(^^;。どうでしょう?
 父、津の出身と言っても、私は一回しか行ったことがないんざます(^^;。松阪牛は毎年どこからともなく送られてきますけど(良いでしょ~)。赤福の社長さんは父の同級生らしく、父自身は高校までしか行かなかったはずなのに、同窓会で帰っているらしいです。

投稿: みゅーみゅー | 2005.10.04 13:34

みゅーみゅーさん

あ やっぱりDANDANさん、ご存じでしたか。
実は僕もパソコン通信始めた時にFSPACE入ってまして、当時シスオペだったDANDANさんに声を掛けていただいたことがあります。
僕のハンドル名はなんだったかなあ…… (と、遠くを見る目)
やっぱり『星の王子様』かな。

そんな訳はないっ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.10.04 14:00

 ありゃま、みゅーみゅーさんのお父さんは津の出身なんだ。どこかですれ違っているかも。赤福の社長の浜田さんでって伊勢の人だと思ったけどどこかの高校で同級生だったんですね。
 DANDANとは昔よく遊んだよ。もう10年近く会ってないです。また、そのうち遊びに行こうっと。
 銀河系の上は、銀河集団かな。銀河団とか超銀河団という用語もあるとおもった。何がどう違うのかよう知らん。

投稿: 大西良徳 | 2005.10.04 22:43

>大西さん
 私はニフ歴浅いので、DNADNAさんの時代には、まだニフ入ってませんでした。でも、プラネは見に行ってましたし、最近オフに行ってもお名前でますね~。で、文字数制限を考えると、銀河団とか無理ですよね?
 津の話は今度父に聞いてきます~。

投稿: みゅーみゅー | 2005.10.04 23:52

私、津が嫌いで嫌いでしかたがないんです。夫の仕事の関係でなくなく住んでますが、ノイローゼになりそうです。。。 みゅーみゅーさん、何か津の良いところをお父様からお聞きでしたら教えてください!!

投稿: とおりすがりですが・・・ | 2005.10.07 01:54

とおりすがりさん

そんな。
いったい何があったんでしょう。
津はいい町ですよ。
怪しいのは名前だけ。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.10.07 06:52

みゅーみゅーさん
 FSPACEではときどきお名前をみかけますよね。ぼくもほとんど書いてないですけど。津のことお父さんに訊いてお話を教えてください。

とおりすがりさん
 はい、津の住人です。対人関係かなんかでとらぶっちゃったんでしょうか。一般的には津は住みやすい町だとは思います。いくつか問題もかかえてますけどねぇ。

投稿: 大西良徳 | 2005.10.07 09:36

またお邪魔します。そうなんですか!津は住みやすい・・・ 対人関係で問題がというわけでは全然ないんですが、(ご近所づきあいも全然してないですし・・・)自分の地元がすっごく便利で住みやすいところだったので、あまりに津がなんにもなく、不便を感じていて、おまけに東海地区のテレビ番組も全然おもしろくなく、ストレスたまりまくりなんです。でもいいところを見落としているだけかもしれないので何かよいところがあれば是非是非お教えください!! このままでは不便すぎてノイローゼになりそうです・・・

津を好きになりたいっ!!

投稿: とおりすがりですが・・・ | 2005.10.07 21:31

とおりすがりさん
 こっちのローカルのテレビ番組名古屋の制作なので、ぼくもちっとも面白いと思いません。衛星放送を契約するかビデオを借りるしかないでしょうねえ。
 あとは、何がしたいかとかこんな店にあれば行きたいとか具体的に教えてもらえれば紹介はできると思います。

投稿: 大西良徳 | 2005.10.07 23:20

そうなんですよね・・・ ほんと文句言っててもしょうがないんですが、わざわざCSオンにしないとおもしろいテレビもみれないし、レンタルビデオ店も遠いし・・・(車の運転できないので致命的です!!)ほんとにストレスたまりまくりです!!

食べ物屋さんでも雑貨屋さんでもなんでもいいので、「おしゃれなお店」御存知ないでしょうか? どんどんどんどん自分の姿がみすぼらしくなっていくようで(単なる被害妄想のノイローゼ気味なだけというのはよくよくわかってるんです・・・)・・・

でも好きなところいいところを知ればきっと楽しくなるはず!と日々出歩いてみるものの・・・

お時間のあるときで結構です。どうぞ情報をお願いします。

投稿: とおりすがりですが・・・ | 2005.10.08 21:52

とおりすがりさん
 オトコのぼくにおしゃれな店なんてわかりませんが「松菱」あたりはいかが。ここは博多の大丸を立て直した業界では有名な人を社長に迎えて改装を終えたばかりです。ターゲットは女性だそうですので一度いかてはいかがでしょうか。
 食べ物やではフレンチなら「ラ・パルム・ドール」。ここのシェフはこのblogでも書きましたが塩の魔術師と呼ばれ鉄人坂井と対決したこともあります(でも負けた)。
 イタリアンなら「プレーゴ2」。ランチタイムは女性で溢れています。
 和食なら「あづまやDINING」かな。
 クルマで移動できないそうでどこにお住まいかわからないのでなんともいえませんが、ご参考までに。
 ま、これ以上はぴーちゃんに迷惑をかけてもいけないので、メールとかぼくのblogで訊いていただければと思います。

投稿: 大西良徳 | 2005.10.10 01:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津って変な町:

« 引く手あまたは琴欧州かい | トップページ | ホンダは佐藤琢磨を見捨てなかった »