新聞の世論調査に異議あり
今日のA新聞には、小泉首相の靖国神社参拝について「全国世論調査の結果、良かったが42%、悪かったが41%で、賛否が二分された」とあった。
他の新聞の数字に比べるとかなり接近しているが、それはまあこの新聞の特徴だからね。
僕が言いたいのはこの大新聞社による全国世論調査(せろんじゃない、よろんだよ)っていうやつのサンプル数字だ。
このA新聞の場合、有効サンプルが886だってさ。
公称発行部数が全国で8百数十万部なんて言いながら、その1面に引用する調査の根拠がわずか8百人程度でいいのかねえ。
ということは、今回の調査では3百何人かが首相の靖国参拝に異を唱えた訳だ。
しかしそれで国民全体の41%が反対だって言われてもなあ……。
それじゃこの次は、憲法改正問題なんかでもまた、わずか8百人の中4百人が駄目っていうと、それで国民の半分が反対という論説になるのか。
学術的にはそれでいいのかも知れないけれど、どうも自分にはこの世論調査っていうヤツは納得がいかんぞ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
コメント
捏造を何度も繰り返すサヨク新聞だから、勿論この世論調査も信用できない。
投稿: ryousuke | 2005.10.19 20:01
ryousukeさん
ありゃま、これは辛辣な。
ウチは親の代からこの新聞を奉戴してきたのでつらいんですが、確かにこのところの不祥事にはねえ。
西表島のサンゴから始まって、武富士からの裏金やNHK問題に社内資料流失、先の田中知事の記事に至ってはほんとうのねつ造でしたものね。
悲しー。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.10.20 09:28