亜久里F1の応援にもさまざま
昨日、ついに正式発表された鈴木亜久里によるF1チーム『スーパー・アグリ・フォーミュラワン』。
うれしいね~☆
でも、なにせ来年の開幕まで時間がないから、FIAに参戦が認められたとしてもそうとうな苦労を強いられるのだろう。
亜久里のことを『熱血教師』なんて書いてる人もいたけれど、たしかにそうかもな。
ところで『Nifty F1』に寄せられたトラックバックを見ていると面白い。
マシン名は『AGURI』になるということなんだけど、「どうしてスズキでなくアグリなんだ」というのは同じ鈴木さんという人のものだった。
なるほどね。
自分なんかあり得ないシチュエーションだから考えもしなかったけれど、同じ鈴木さんにしてみれば、自分の名前がF1になったらすごいよね。歴史に残るもの。
もっともこの人、「チームが不振になったらもっと悲しいかも」だって。
ふむふむ、いろいろ悩みはあるもんだ。
やっぱりスズキよりアグリでいいんでないかい。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- マリア・シャラポワ(2023.05.28)
- 石川佳純選手、ご苦労さま(2023.05.02)
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
コメント
やっぱ「スズキ」はまずいっしょ(笑)。
特にカタカナやローマ字だと…
支援するのが「ホンダ」だからね。
投稿: まりあ | 2005.11.02 17:25
まりあさん
そうですね。
すでにラリーでは「スズキ」が進出しているしね。
あ そういえば、本田さんや豊田さんはもうその気分を味わっているのか。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.11.02 17:50
耐久なら松田さん、
二輪なら川崎さんもね。
山葉さんは、創業者一族くらいかな?
投稿: まりあ | 2005.11.02 19:11
でも、鈴木亜久里のことを「鈴木さん」と呼んでる人は見たことないけどねぇ。やっぱ、AGURI以外ありえないんじゃないんかな。
でも、F1を知らない人が見たら耕耘機選手権でもあるのかと思ったりして。
投稿: 大西良徳 | 2005.11.04 18:23
大西さん
たしかに。
みんな「アグリ~☆」って言いますね。
ところで、この鈴木さんで思ったんですけど、ノーベル賞を受賞して話題の人になった田中さん。
あの人も「田中」なんていう平凡な名前(失礼)だったのが幸いしたのかと思って。
どこにでもいる、ごくごく平凡な人みたいなところが余計に親近感を感じさせましたね。
もちろん、頭の中はわれわれとは全然違うんだけど。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2005.11.05 08:11