« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月

静香ちゃん、おめでとう

女王スルツカヤ選手が滑るまでは、もう金メダルでも銀メダルでもいいやと思っていたけれど、やっぱり表彰式を見るとその違いは大きいなあ。

解説者も言っていたけれど、なんたって君が代が流れるんだものね。
しかも、荒川静香選手が自ら口ずさんでいたことに感激。
やっぱりオリンピック選手として日の丸を背負って滑っていたという意識があるんだろうね。

それに引き換え、最近は国際試合で国歌を歌っていてもジーコ・ジャパンはアレックス選手が胸に手を当てて歌っているというのに肝心の日本選手なんか知らん顔だものな。
そんな選手は代表には要らないよ。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

携帯で風呂沸かす術

keitai今日の『笑点』でいいこと聞いた。
今の携帯電話は進化していて、自宅のお風呂を指定の時間に沸かすことができるんだって。


「もしもし、6時に風呂沸かしておいて」


なるへそ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

西丹沢 本棚の滝

西丹沢・本棚の滝と下棚の滝に行ってきた。

12月に行ったモロクボ大滝が、この寒さでどのくらい凍っているのか見に行ったんのだけれど、残念ながら思ったほどではなかった。
滝に行くまでは前回と違って雪がたくさん積もっていたけれどね。

なので、近くにある本棚・下棚の滝に足を伸ばしてみた。
こちらも完全氷結ではないけれど、しかしかなりの凍りよう。
しぶきがみんな凍てついているんだものな。
なかなかのものでありました。


Hondana_taki1
これが本棚の滝の滝壷のあたり。
とにかく周辺はみんな凍り付いていた。


Hondana_taki2
こちらは下棚。
ちょっとは陽が差すので明るい感じ。


Shika3
モロクボ沢に入る道は、人の足跡は全然なし。
唯一、鹿のものと思われるものだけ。
黄色いのが点々と……
こいつら、歩きながらおしっこするんだものな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紀子様ご懐妊、おめでとう

秋篠宮家に、第3子が誕生することになるようだ。
これが男の子だったらいいね。
そしたら皇位継承順位が3位になる訳で、当分皇室の世継ぎには困らない訳だ。

小泉総理のように、今国会で成立なんて皇室典範改定をごり押ししなくったってよくなるよ。
愛子さまが女帝にならなくてもよくなれば、雅子さまの心労だってなくなるだろう。

もちろんプレッシャーを掛けてはいけないけれど、やっぱり男の子誕生を願ってしまうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャラポワ、いじめられちゃった

ひゃあ
ウチのシャラポワがヒンギス選手にいじめられちゃったよ。
まいったな、屈辱のストレート負けだもの。

シャラポワに比べると、もうずっとおばさんに感じられるけど、まだ25歳?
すごいや、さすが元女王だ。
昔の現役の頃よりも、ずっとクレバーになっちゃったんだね、ヒンギスさん。
実に見応えのある応酬だった。

脱帽であります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »