« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

新日鉄を買収なんて……

鉄鋼大手の新日鉄・住金・神戸鋼3社が、いずれかに買収提案があった場合、共同して買収防衛策を検討することを取り決めた覚書を締結したというニュース。

互いにライバルでもある同業者が共同で、というのがすごいね。
しかし、それにしても新日鉄の買収なんて、いったいいくらお金があったらできるんだい。

もしも自分にそれだけのお金があったら……
新日鉄全部はいらないけれど、スペースワールドだけ欲しい。
そしたら、毎日遊んでやるぞ。

(^_^)v

| | コメント (1) | トラックバック (0)

三島大社と久遠寺の桜

 1 mishima1三島大社の花嫁さん

日帰りバスツアーで三島大社と身延山久遠寺の桜を見に行ってきた。
ま、本音は桜よりもビール工場で飲み放題というのに釣られたんだけど。
桜にはまだ早いかと思っていたけれど三島大社は満開で、お日柄も良かったのか折りから幾組ものカップルが結婚式を挙げていた。

どうせ『カカアデンカ』になるんだろ。
デンカ製品は4月からPSEマークがついてないといけないんだぞ。

 2 mishima2身延山久遠寺のしだれ桜。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今度は『王われるジャパン』

すごいな、ほんとうに世界一になっちゃったよ、野球のWBC。
あれがとう、『王ジャパン』
ひさびさに日本が一つになって応援することができたよ。

でも、3年後に予定される第2回の大会では、今度は追うんじゃなくて追われる立場。
つまり『王われるジャパン』だ。

それにつけても今回イチローがみせた男気ぶりは意外だったな。
韓国戦では。あれだけ悔しがるし……
まさに『サムライ』を感じさせたね。
格好いいっ。

荒川静香選手は『クール・ビューティ』と言われるらしいけれど、イチロー選手はまるで『クール・ダンディ』さね。
ふに、僕とおんなじだ。 (^.^)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ニッポンやった 韓国に勝った~☆

やったね、WBCの日韓野球対決。
そうさ、同じ相手に3度は負けないよ。

実は今日、ウチの奥さんは友達と3人で一泊旅行に行っている。
そしたらちょうど日本の7回の猛攻撃中に、一緒に行っている友達から電話。
もしかして奥さんが怪我でもしたのかと思って心配したけれど、「野球どうなってる?」だって。

「いま3対0で日本がリードしているよ」って教えてあげた。
そしたら、すぐに電話を交代。
今度はウチの奥さんが、いつもは野球なんか全然興味ない癖に、一丁前に「日本どうお?」だって。

「ボロ負けしてる」って嘘ついたら、「やっぱりね」だって納得してるんだものな。
この非国民め!
王ジャパンは強いのだ。

さあ、この後はF1マレーシアGPだよ。
今度は日本のホンダに優勝してもらいましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝! WBC準決勝進出

ひえ~☆
ちょっとは期待していたのは事実だけど、まさかほんとうにメキシコがアメリカに勝ってくれるなんて。
なんと、これで日本が準決勝に進出じゃん。すごい。

アメリカはまさかこんなとこで敗退するなんて、思ってもいなかっただろうな。
あんな判定しているから、罰が当たったのね。

日本もいまさらモチベーションを高めるのもつらいだろうけれど、せっかくもらったチャンスだもの、駄目で元々。
頑張って欲しいぞ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

いいな、スターフライヤー

いよいよ今日から正式オープンした新北九州空港。
ここにお目見えしたスターフライヤー、いいねえ。

黒をベースというのもシックだし、なにより装備がいいしスペースも広い。
ドリンクだってちゃんとサービスされるんじゃん。

料金もJALよりずっと安いんだけれど、これで採算合うのかしら。
他人事ながら、心配ではある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

渋井陽子選手、残念!

名古屋国際女子マラソン、渋井選手は残念だったね。
前半から積極的に飛び出して行ったけれど、最後に力尽きた。
これじゃあ、得意の名言も出ないんだろうな。

一方弘山晴美選手はおめでとう。
いつも2位ぱっかりだったから、うれしいかっただろな。
ゴールして、ご主人の姿を探している風が泣けるぜい。

相変わらず、選手層が厚い日本の女子長距離界。
しかし、もっと若い選手に出てきてもらいたいというのも本音だが。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

「由美かおる」の電報、自慢だもの

混迷する民主党の国対委員長を引き受けた渡辺恒三さん、いい味出しているねえ。
二人の副委員長を従えて会見した時に「黄門様」なんて声を掛けられたら、「由美かおるがいない」なんて言っていた。
そしたらその由美かおるさんから激励の電報をもらったっていって、自慢しているんだもの。

渡辺議員がまだ自民党の青年将校だったころ、町田で演説会をやったことがあって聞きに行ったんだけれど、あの頃から例のひょうひょうとした東北弁。
全然変わっていないんだね。20年も経つが……

| | コメント (2) | トラックバック (1)

やっくんがぁ……

10-1なんて、どうせコールドゲームにするならもっと早くに試合を終えてくれればいいのに。
そう、WBCとかいう、野球の試合ね。

放送時間延長になるなんて知らなかったから、いま見たら「エンタの神様」が途中でブチ切れじゃん。
しかも、いま一番大好きな桜塚やっくんのところでだぞっ。

チックショ~~~~~~~~~~

(小梅大夫は見たけれどね)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

横峯さくらちゃんの愛車がベンツになった

横峯さくらちゃんといえば、お父さんが運転するボロい(失礼!)キャンピングカーでの移動が有名だけど、今度それがなんと1千万円もするメルセデス・ベンツ製のものになったらしい。

ベッドも以前の2倍の4人が寝られる広さになったし、本格的な調理道具も装備とか。
おまけに専属の管理栄養士さんもつくんだとか。すごいねえ。
なんたって身体が資本の商売だから、1千万円のクルマなんて安いものか。

宮里藍ちゃんがいないから、その分もさくらちゃんに日本のゴルフを盛り上げてもらわないとね。

ウチの子供がまだちっちゃい頃、ワゴン車にハンモックを吊って寝かせていたんだけど、渋滞になるとよそのクルマの人が覗いては驚いていたっけ。(゚_゚)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おいしそうな木の実

shika_fun食べる?

あの吉永小百合さんも『奈良の春日野』という歌の中で唄ってたやつ。


「フンフンフン~、黒豆よ♪~」

「フンフンフン~、鹿のフン♪~」

ってね。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »