「由美かおる」の電報、自慢だもの
混迷する民主党の国対委員長を引き受けた渡辺恒三さん、いい味出しているねえ。
二人の副委員長を従えて会見した時に「黄門様」なんて声を掛けられたら、「由美かおるがいない」なんて言っていた。
そしたらその由美かおるさんから激励の電報をもらったっていって、自慢しているんだもの。
渡辺議員がまだ自民党の青年将校だったころ、町田で演説会をやったことがあって聞きに行ったんだけれど、あの頃から例のひょうひょうとした東北弁。
全然変わっていないんだね。20年も経つが……
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 悲しきクリアファイル(2024.06.21)
- 車座のはなし(2024.02.28)
- 「麻生さん、上川外相への容姿発言撤回」 あ、そう(2024.02.04)
- 祝! 岸田新内閣発足(2023.09.13)
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
コメント
あの電報は https://dmail-e.denpo-east.ne.jp/daishi/goods/rcg00d316.asp?r=20060308025424816&s=wwwsrv1">クリスタル というやつで、「手のひらサイズのクリスタルレンズに、レーザーカットで繊細なバラを彫刻した電報です。クリスタルレンズは、ペーパーウェイト(文鎮)やルーペとしてご利用いただけます。」と言うものでした。
投稿: 惑 | 2006.03.08 03:00
惑さん
なるほど。
最近の電報はいろいろと凝った趣向が施されているんですね。
電文だけだったら、メールで済んでしまうものね。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2006.03.08 05:00