« どうなるんだ、停電事故の賠償 | トップページ | がんばれ! 北島康介 »

『三角すいか』って……

『角メロ』なんていう名称で、四角いマスクメロンをどこだかの農業高校が作ったのが何年か前に話題になったけれど、今度は三角のすいかが栽培されたんだそうだ。

Suika三角というか、正確には四角錐だから、つまりはピラミッド型。
なんでも手製のアクリルケースに入れて育てたんだって。
そういえばこれを作ったのは農家の人ではなくて、奈良県の建具業の人だっていうものな。
やっぱりケースを作るというのがまず肝心なことなんだろう。
しかし、だからといって何?
北方四島海域では、銃撃・拿捕事件も起きたというのに、日本はまだまだ平和なんだねえ。

ところでおなかがすいか。
めろん買うの、やめろん。

|

« どうなるんだ、停電事故の賠償 | トップページ | がんばれ! 北島康介 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『三角すいか』って……:

« どうなるんだ、停電事故の賠償 | トップページ | がんばれ! 北島康介 »