剱岳で転落死とか
共同通信によれば、北アルプスの剱岳(つるぎだけ:2,997m)で単独行の37歳の男性が転落ししたとのこと。
剱岳は確かに険しい岩場が続く山だけど、登山道は良く整備されているところ。
最近流行りの高齢者登山ならともかく、こんな若い登山者の転落は珍しいな、と思っていたら、どうやら転落現場はさらに北側の尾根なんだな。
それはいかんて……。通行禁止だよ。
人気のある剱岳だけど、頂上にはこれより北に行かないように『通行禁止』の看板がちゃんとあるんだから。
それも、日本語・英語に加え、ハングル文字でもね。
(韓国の最高峰は1,950mだから、日本アルプスによく登りに来るんだね)
頂上から北に抜けると、途端に道は険しくなる。
ほんとうに岩と格闘という感じ。
この人が転落した長次郎沢は、まさに数年前に僕が踏破した同じルートだよ。
僕の場合は10月だったけれど、ここの沢には1年中雪渓がある。
ところがそれが下側から溶けるので、上からは見えない空洞になっていて、とても危険なんだよね。
自分自身、いつ転落するかとビクビクで通過したことを思い出す。
いけね。
『通行禁止』のルートを通って、ごめんなさい。m(_._)m
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
コメント