クマと鈴
長野県の小谷村で、通学中だった地元の中学生がクマに襲われ、右目や肩などに大けがをしたというニュース。
襲ったクマは、次の日結局地元猟友会の手により射殺されたようだけど、まだ他にもクマはいるということで厳戒注意が呼び掛けられているんだそうだ。
問題は鈴。
中学校ではあらかじめ生徒に『クマ除けの鈴』を持たせていて、この中学生もちゃんと持っていたというんだよね。
でも効果はなかった訳だ。
こんなの前から盲信だと思っていたけれど、やっぱり鈴でクマは防御できないということがこれで証明されてしまったことになる。
しかしとにかく山に行くと、おじさんもおばさんも鈴をぶら下げていて、それはやかましいことこの上ない。
信じられないだろうが、高尾山の道だって鈴を下げているんだものね。
こんなとこにクマがいるんなら、見せて欲しいくらいだよ。
それとも、誰かクマをかクマった、とでも言うんだろうか。
?(゚_。)?(。_゚)?
おまけにバスの中でもチリンチリン鳴らしているんだからほんと迷惑。
え バスの中に熊がいるの?
それは熊ではなく、おクマさんだろうが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
コメント