« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月

秋田美人と佐竹高校

必修科目漏れが、全国の高校で大きな問題になっているけれど、とうとう茨城県立佐竹高校の校長先生を自殺に追いやってしまった。

必修科目漏れの問題は別として、この佐竹といえば、たいへん由緒ある名門だ。
いまでこそ茨城では水戸光圀公で知られるように水戸藩が有名だけれど、もともと常陸は戦国大名である佐竹氏が長く支配していたところ。
しかし関ヶ原の戦いで徳川方につかなかったために東北に減転封されてしまった。
そのとき佐竹氏は、藩主家の墓地と水戸の美人とを根こそぎ転封先に持っていったと云われている。
そのため秋田には美人が多く、いわゆる『秋田美人』という言葉になっている訳。
で、逆に水戸には美人がいないというのが定説なんだね。

M_shiraishiただし、いまではもちろんそんなことはないと思うけど。
例えば白石美帆さんはこの佐竹高校の出身者だ。

豆知識だよぉっ!

| | コメント (0) | トラックバック (6)

花の寺『放光寺』

元暦元年(1184)源平合戦で功績をたてた安田義定が一ノ谷の戦いの戦勝を記念して創立したという放光寺(山梨県甲州市塩山)。
別名・花の寺。

   (クリックすると拡大します)
 1 
   梅・椿・桜・花桃・山吹・ぼたん・れんぎょう・あじさい・むくげ・金木犀など四季折々の花が楽しめるという。
   これは萩の花。

 2 
   境内を流れる豊富な流水。

 3 
   その流水によって廻る西藤木・水車。

 4 
   境内に聳える大鐘楼。武田信玄の時代には武田氏が甲府つつじが崎の館の陣鐘として用いられたが、天正10年(1582)武田氏滅亡にともない寺に帰されたという。

お寺で坊主が盗聴、通信ボウジュ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

予想外! 『通話0円』じゃないじゃん

Mobile_phone孫さんが高々と打ち上げたソフトバンクモバイルの新料金プランだけど、なんだほんとは『通話0円』じゃないじゃん。
通話相手や契約コース・期間にいろいろと制約があるのは別にしても、肝心の無料時間帯が24時間じゃないんだって。

『無料が適用される時間』は、1日のうち約20時間だけ。
最も通話が増えるとみられる午後9時から深夜1時までの4時間は対象外というんじゃ、話にならないよ。
もしもこの時間帯に1か月200分(3時間20分)を超えると、30秒毎に21円の通話料金が発生するようになっている。
1か月に200分て、ずいぶんあるようだけど1日にしたらたったの7分足らずだよ。

たとえソフトバンクの携帯同士でも、友達や恋人どうしが一番通話するこの時間帯、毎日30分食い込んで通話したとすれば、オーバー分は月に700分になる。
この700分に掛かる料金は実に28,000円だよ!
たかっ! (゚_゚)

ケータイで心配なのは家計たい
ウチはドコモで良かったっと。

「ただいま寝かけております。 誤用の方は電話番号をもう一度お確かめ下さい」

| | コメント (4) | トラックバック (2)

祝! 安藤美姫 GP初優勝!

Ani_skate_panda_1Ani_skate_panda2_1フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ開幕戦で、安藤美姫選手が初優勝したね。
トリノ五輪の時には不振でだいぶ落ち込んでいたようだけど、これで完全に立ち直ってくれたかな。
あの時はまだ少女に見えたのに、今回はなんかすっかり大人だ。
(女性は変わる!)

一方、ショートプログラムで1位だった浅田真央選手は惜しかったけれど、でもまだ16歳。
十分に若いんだから、これもいい経験になったことだろう。

そうそう、前日の男子では織田信成クンがやってくれたしね。
シングルは男女ともに、ペアも日本人選手が優勝なんてすごいや。
でも、これでまたルールを変更されるとか?

そしたらしかたない、いよいよ僕が援軍に乗り出すか……

スケートの助っ人だいっ。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

大決戦だ! さくらvs藍

Golf_courseいま女子プロゴルフで一番話題の選手といったら、やはり横峯さくら選手と宮里藍選手ということになるんだろう。
その小学生時代からのライバル二人が今日大決戦をするというのだから注目だ。

現在日本女子プロゴルフ協会(LPGA)を率いるのがかつてのスーパースター樋口久子さんなんだけど、その名も『樋口久子女子ゴルフ』の最終日にこの二人が1位と2位、最終組で一緒にラウンドするというんだもの、お膳立てはまさに最高だよね。

うーん、無責任な外野としてはどちらにも勝って欲しいな。
今日はきっとすごい観客が押し寄せるんだろう、楽しみ、楽しみ。

「これが、さくらちゃんを守る柵ら」
「藍ちゃん、これiモード」 「あい、ど~も」

| | コメント (2) | トラックバック (1)

造反組もう復帰か

83kai安倍・自民党はどうしても除名した郵政造反組を復党させたいようだね。
来年に迫った参議院選挙を有利に闘うため、ということなんだろうけど、さもしいよね。

だいたい、それじゃそのおかげで当選した小泉チルドレンたちはどうなんの?
比例名簿に名前が載っていた、というだけで当選してしまった「やる気! い○き!議員」とか、BMW欲しさの「杉○太蔵クン」なんかは落ちたって構わないけど。(そもそもが非礼名簿だったんだし)
いまさら郵政反対組を復党なんて、堂々と小選挙区で戦って勝った稲田朋美、片山さつき、川条志嘉、渡嘉敷奈緒美の4議員には失礼だよ。
佐藤ゆかり議員は比例復活組だけど、美人だから許す)
こんなことすると自民党、次回何かの問題で同じように刺客を送っても、絶対にうまくいかないぞっ。

刺客はもう失格か
政界に入ったのは正解か
政治家の言葉は、おせじか
政治家の好きな食べ物はソーセージか
選挙カーが駅前占拠かー

オレはタカアンドトシか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鏡文字と逆さ文字

Kagamimoji_3かのレオナルド・ダ・ヴィンチが鏡文字(左右が逆転した文字)で書物を残したのは有名な話。
それは彼が左利きだったからとか、また内容を隠すためとか言われているようだ。

ところで日本でも、「ロケットの父」と言われた糸川英夫氏は、逆さ文字(上下が逆転した文字)を書いていたんだってね。
こちらは向かい合った相手に説明するのに、読みやすくするためだったんだとか。
偉い人は違うねえ。

ちなみに僕も一見して読めない字を書くよ。
もちろんこれは字が下手なんじゃなくて、内容を隠すためさ。
われわれ偉い人はいろいろとタイヘンなんだってば。

ワープロなら、文章下手でも字は、わープロ!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

パリ症候群」の日本人観光客

Eiffel_towerロイターが伝えるところによれば、パリの現実に落胆する「パリ症候群」という日本人観光客が問題になっているんだそうだ。

それによると、パリを訪れる日本人観光客のうち、年間約12名が思い描いていたパリとはかけ離れた「不親切な市民」「汚れた道路」などを見て落胆し、心理療法が必要な状況に陥るんだと。
ディマンシュ紙は精神科医の発表を引用、「3分の1はすぐに回復し、3分の1は病状が再発するが、残りの人たちは精神性的疾患を患っているのが現状」と報じているとか。

年間何人日本人がパリを訪れるのか知らないけれど、何万人というレベルなんじゃないの。
その中のわずか12人なんて……
そんなのは日本にいてさえおかしくなるヤツなんだろうに。
パリ程度で「不親切な市民」「汚れた道路」だなんて言うのなら、そんなヤツ香港なんか行ったらショック死するぞ!

だいたいパリの道路が汚れるのは仕方がないよ。

だって、フランスでは、あまり雨が降らんす
だからね。

Oo。(^_^)y-゚゚゚

| | コメント (6) | トラックバック (2)

ホーム&アウェイ

プロ野球の日本シリーズは札幌に舞台が移り、ドーム内はすっかり日ハムの赤一色。
最近は野球もホームとアウェイとの違いが大きくなったね。

Urawa_redsしかしホーム&アウェイといえばなんと言ってもサッカーだろう。
とりわけ浦和レッズの試合なんかすごいよね、場内すべて真っ赤っか。
相手チームの青とかは、ゴール裏のホンの一か所だけ申し訳なさそうにある位だ。

とはいえ、昔の日本リーグの時代なんか、全然そんなことはなかったんだ。
だいたいスタンド自体がどこもガラガラだったし、どちらの応援がどこに座ろうともまったくの自由。
サポーターなんていうものがまだ存在しなかったから、応援は会社の女子社員さんが中心。
「次はどの応援歌にする?」なんて、子供たちの要望を聞いてくれていたりしたんだから、のどかなものだったね。

なにより、あの頃はみんな選手がアマチュア。
会社で仕事して、それからサッカーの練習と試合だもの。
それがいまなんか、10代の選手だってみんな完全なプロでしょ。
それなのに、試合は週に2回だけ?

ふ~ん。
だから、『蹴球二日』って言うのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラッシュで発電

ラッシュの雑踏が引き起こす力を省エネに役立てようと、JRが東京駅丸の内北口で自動改札を通る人が床を踏む振動で電気を起こす「発電床」の実験を開始した。

Hatsudenyuka改札の下に敷かれた黒いマットを乗客が踏むと発電されるというんだけど、発電量は1日かけても100ワット電球が1分強点灯するだけだって。
それじゃあね。

そんなとこよりも、ラッシュの時のあの乗客が慣性に耐えるエネルギーこそ有効に使ってほしいよ。
横揺れや発車時、それに制動時に踏ん張る乗客の力はタイヘンなものだろう。
あれを使ったほうがずっとたくさん発電できるんじゃないの?

でもその場合、JR線よりカーブがきつい井の頭線のほうがい~のかしら?

| | コメント (8) | トラックバック (5)

○の居ぬ間のバブル景気

Furo_penginわが家では、僕も息子も入浴剤が大好き。
しかしウチの奥さんは、風呂の残り湯を洗濯に使うという言い分で、入浴剤は使わせてくれない。
だから、今のように彼女が旅行で留守の時はわれわれ男の天下。
今頃○さんはアドリア海の真珠・クロアチア辺り……。
へへん クロアチアの 風呂はあっちや

かくしてわが家はいま入浴剤入れ放題。
とりわけ昨日はバブを2つ入れてジェットにしたらすごい泡
それはもう、泡・泡・アワー!
まるでバブル景気だね。

特に、バイク乗り回した後に入る風呂は最高さ。
オフロードの後のお風呂ど~お?
ってね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ノーベル平和賞

Nobelノーベル賞というのは偉大なものだけど、どうもその選出過程には疑問を感じざるを得ない。
とりわけノーベル平和賞というのには納得がいかないな。

韓国で唯一このノーベル賞を授与されたのが、2000年金大中・元大統領の平和賞。
理由はもちろん「歴史的な南北首脳会談を成功させ、南北の和解と協力により朝鮮半島に平和を構築した」というものだ。
ところがいま現実はどうだ。
その北朝鮮はミサイルは飛ばすわ、核実験はするわ、で、どこに朝鮮半島の平和があるんだか。

ところで日本でも同じくこのノーベル平和賞というのを1974年に佐藤栄作・元首相が授与されている。
こちらは「日本を代表して核兵器保有に終始反対し、太平洋地域の平和の安定に貢献した」ということになっている。
ほんとに太平洋地域の平和が安定したのなら、いまこんな騒ぎにはなっていないやね。
平和なんていうものは、50年も100年も経ってから歴史によって評価されるもので、こんなふうにその時に「平和だ」なんて、授与するほうもされるほうもチャンチャラおこがましい。

川端康成氏のノーベル文学賞受賞が決まったとき、新聞社からコメントを求められた作家の佐藤愛子さんが、「ノーベル賞ノーベル賞と言うけれど、佐藤栄作でも受賞したようないい加減なものもらっても、めでたくもなんともない」と、言い放った。
まさに、むべなるかな、だね。

以上、ノーベル賞について述~べる

| | コメント (0) | トラックバック (1)

フェラーリ、逆転優勝!!

イタリアのフェラーリが最後の最後にみごと逆転優勝を果たしたね。

V_ferrari_1と言っても、これはF1の話ではなくて今日未明にデンマークで行われた女子の体操世界選手権の話。
3種目を終わって首位だった中国の選手が跳馬の着地で失敗して手を突き、大きな減点。
これでバネッサ・フェラーリ選手が逆転、初優勝したんだね。
まだ15歳だってさ。

ところでテレビ見ているとNHKのアナウンサーはこれをフェラリと発音。
なんか違うんだよね。やっぱフェラーリでしょ。
そりゃ、フェラリのほうがなんか軽やかそうだけど。
そういえば、アルベロベッロの世界遺産であるトゥルーリもNHKではトゥルッリと言う。
これもF1ドライバーなら当然トゥルーリで定着しているんだけどな。

もっともそんなこと言ったらさらに違うのがあるぞ。
ホンダの人気ドライバーであるバトンだ。
このスペルって、日本では古くからボタンだよね。
洋服のボタン、ボタンダウンとか、ボタン電池とかに使われるやつだ。
最初に外国人からこの発音を耳で聞いたとき、昔の日本人にはそう聞こえたんだろうね。
それなのに、いまバトンのことをボタンと言ったら笑われる。
きっとどこかで「ボタンの掛け違い」があったに違いない。

それにつけても外国語は難しい。
そもそもmyの違いもよく分からないね。
そう、なんかアイマイなんだ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

大英博物館に機動戦士ガンダム

Gundamロンドンの大英博物館に『日本ギャラリー』がオープンしたんだそうだ。
先史から近代までの、様々な日本の美術や工芸品、文化財などを集めて展示するというんだから心強い。

でも待てよ。
『近代コーナー』には、鉄腕アトムや機動戦士ガンダムなど人気アニメを展示?
現代日本の象徴がガンダムかい。

今でも日本に来る外タレさんが時々「日本にはサムライが街を歩いていると思った」なんてトンチンカンなこと言うように、また誤解されるんじゃないか?
「渋谷にも新宿にも、機動戦士ガンダムなんて歩いていない」なんて、言われるぞ。

ガンダム動かないよ。起動せんし……
(´_`)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

どうなる KAT―TUN

どうなる KAT―TUNたって、別に本気で心配している訳じゃないけれど。
でも、赤西クンの留学休養宣言は、実は国際的モデルRinaさんと交際が原因というから面白そ。
恋を選ぶか、仕事を取るか、という良くあるヤツだな。

Kakunでも、もともとこのKAT―TUNという変な名前はメンバーの頭文字を取ったんでしょ。
赤西クンが抜けちゃうと、これがKT―TUNになっちゃう訳だ。
これ、何て読むのさ?
カツーンじゃなくて、ケツーン?
変なの。

赤西くんという名前だけあって、記者会見のとき目が赤かったよ。
大丈夫? ちゃんと、めーまっかー

| | コメント (2) | トラックバック (1)

ディープインパクトから禁止薬物!?

Ani_uma2フランスの凱旋門賞で3位になったディープインパクトが、その後の検査で禁止薬物が見つかったというニュース

げげ
ほんとかい。
故意かどうか知らないけれど、ほんとだとしたら、とんだ恥さらしだね。
おまけにそこまでして負けたというんだから。

ひえ~ 情けなや。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

アメリカの人口が3億人!!

Baby_usaアメリカの国勢調査局が、「米国の人口が3億人を突破した」って発表したね。
なんでもわずか39年で2億人から3億人に増えたんだとか。
39年前って、たかだか昭和42年のことじゃん。
ついこの間のこと。
そうそう、まさに日本では『フラガール』の頃だ。

日本は人口が減りつつあって大騒ぎなのに、1.5倍というんだから、すごいよね。
もっとも、これはいわゆるアメリカ人が増えている訳ではなくて、メキシコとかからのヒスパニック系移民の若い人たちがたくさん出産しているためというから、案外生粋(?)のアメリカ人にとっては複雑な心境なのかも知れないな。
お察しします。

ロサンゼルスで お産、出るっす!
あ シアトルで 愛し合っとる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひとアジいかが

1euro奥さんがまたヨーロッパ。
スーツケースを運んであげたのでチップ1ユーロを要求したら言下に拒絶された。
ケチ

ところでもちろんユーロというのはヨーロッパで新しく作った貨幣単位だ。
EU(ヨーロッパ連合)だから、その頭文字を取ってユーロなんだね。
それならAU(アフリカ連合)が完成すれば、お金は1アフリ、2アフリ、だな。
じゃあ、もしもアジア連合というのもできたなら、こちらのお金は1アジ、2アジになるのかな?

そうか、それで「奥様、もうひとアジ足りませんわ」なんて言うのか。

うん、これこそアジアの味や!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

サラダ

Salad_2お気に入りの番組『世界不思議発見』で、シシリア島のことをやっていた。
「サラダというのは野菜に塩(Sal)を掛けたのが語源」なんだって。
なんだ、皿に盛って食べるから『サラだ』じゃないのか。

サラダといえば、「新鮮でみずみずしい」というイメージから「若くて駆け出しの頃、ほろ苦い青春時代」を英語でsalad dayと呼ぶんだそうだ。
ふ~む、遠い昔のこと……。

そういえば、サラダ記念日なんてあったね。

「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

マカロニも入れればうまかろに

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『イルマーレ』より『フラガール』?

Hula_dance_1遅ればせながら、映画『フラガール』を見た。
実は前回イルマーレを見たあと、他所のブログで、「イルマーレよりもフラガールに感動した」と書いてあるのを見て、悔しかったからだ。
『ALWAYS 3丁目の夕陽』と同じく古き昭和の頃が背景ということで、とても懐かしい。
決してイルマーレのようなお洒落な作品じゃない、舞台もストーリーもとても泥臭いんだけど、でも泣かされたね。

実は大昔、この常磐ハワイアンセンターには実際に行ったことがある。
もちろんその当時はこんな裏話なんか全然知らなかったし、ただ遊んできただけなんだろう、あまり良く覚えていない。

ゆったりとしたイメージの強かったフラダンスだったけど、とても迫力があった。
ダンサー役の蒼井優さんによれば、天に向かうイメージのバレーとは異なり、フラダンスは、大地からのエネルギーを得て踊るものなんだそうだ。
ふーむ、なんでも奥が深いものなんだね。

そういえば、犬が登場するシーンがあった。
そか、あれがフラダンスの犬なのね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

押し花電報の末期

Oshibana_denpoオーエイシー(福岡)という会社名は知らなくても、NTTの押し花電報は知っているだろう。
オーエイシーはその押し花電報の台紙を作っていた会社。
なんでも真空密閉して生花を台紙に貼る特許技術を開発、ピーク時の平成6年頃には年商約52億円も売り上げていたんだそうだ。
ところが携帯電話の急速な普及で、いまや押し花電報自体がその頃に比べて5%程度にまで減少してしまい、この会社はとうとう倒産の憂き目に遭ってしまった。

しかし今はなんでも携帯電話なんだね。
僕なんか、携帯メールで「おめでとう」って送られるより、押し花電報のほうが100倍もうれしいと思うんだけどな。

ショートメールの使用止める

| | コメント (0) | トラックバック (3)

ご当地ナンバー『富士山』

この10月からまた新たにご当地ナンバーが加わったね。
それは仙台・会津・那須・高崎・川越・成田・柏・諏訪・伊豆・金沢・岡崎・豊田・一宮・鈴鹿・堺・倉敷・下関の計17。
来年にはさらにつくばも加わることになっている。
会津や伊豆とか倉敷とか、ご当地ナンバーにはそれぞれイメージがあっていいよね。
この中では僕はやっぱり『鈴鹿』というのが印象深いかな。

 (クリックすると拡大します)
ところで今回申請のあったご当地ナンバーは、さらにもう2つあったんだ。
それは『富士山』と『奄美』で、つまりこの2つは今回不許可になったことになる。
『奄美』はもともと採用の基準とされた該当台数が10万台に遠く届かない3万台しかなかったからしかたないけれど、問題は『富士山』のほう。
国土交通省の言う不許可の理由はこうだ。
「え~、運輸局の管轄が、関東と中部2つにまたがっていますので」だと。
(静岡県と山梨県)
まったく呆れてモノが言えないよ。
これこそまさにお役所仕事っていうやつじゃないか。

しかし鈴鹿(ホンダ)があって富士がないというのでは、トヨタのプライドが許さないのでは?
あるいは来年富士スピードウェイでF1日本GPが開かれるまでに、政治力で実現させるか。

「俺なんか、湘南ナンバーだぜ」「ふ~ん、しょ~なん」

| | コメント (0) | トラックバック (1)

遅延証明書

遅延証明書

電車大幅遅れで、初めてこんなのもらった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電車でゴー

電車でゴー

一番前なのだ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

杉山杉風と山口智子さん

村上春樹氏のノーベル文学賞はうたかたの泡になって消えてしまったけれど、その一方で、地味ながら泉鏡花文学賞を嵐山光三郎さんの「悪党芭蕉」が受賞したというニュース。
松尾芭蕉が「俳聖」だったのか、あるいは「悪党」だったのかわからないけれど、かの芥川龍之介も「芭蕉は大山師だ」と言っていたという話もある。
まさに日本版『ダ・ヴィンチ・コード』なみに興味深い謎なのかも知れない。

Koiところでこの芭蕉の有力なスポンサーだったのが杉山杉風という江戸幕府出入りの魚問屋主人で、その子孫が栃木市で創業100年を越える老舗旅館「ホテル鯉保(こいやす)」なんだ。
「鯉保」には、その名も「杉風」という名の和風レストランもあったよ。
(平成17年8月に廃業)

で、前にも書いたように、この「ホテル鯉保」のお嬢さんが女優の山口智子さんなんだね。
彼女、最近どうしているかな……。
唐沢クンと仲良くしてる?

池ない場所には、行けないの」 (のつぶやき)

| | コメント (1) | トラックバック (1)

中村憲、Wクラスのシュート!!

Dog_soccer昨夜、敵地で行われたサッカー・アジアカップ予選の対インド戦。
グランドもひどいし、また試合中に停電だって。
犬までグランドで遊んでいたぞ。
いくらアウェイでも、ひどすぎるっ。

そんな中、ダメ押しになった中村憲剛選手の3点目のシュートは良かったねえ。
日本のいつもの『押し込む』という泥臭いゴールじゃなくて、ワールドクラスの『突き刺さる』という迫力だった。
日本にも、こういう若手が出てきたんだね。
おじさんは、うれしい。
こういうのがないと、とてもW杯でも勝ち進むことはできないよ。

周富徳のシュート見とく?

| | コメント (4) | トラックバック (2)

民間開放推進会議

安倍新内閣の看板である『教育再生会議』がいよいよスタートした。

その一方で、オリックスの宮内義彦会長が小泉内閣の目玉だった規制改革・民間開放推進会議の議長を正式に辞任したね。
宮内さんがこの間、各方面にメスを入れていろいろと頑張ったのは理解するけれど、村上ファンドのこともあったし「規制緩和で金もうけをできるようにルールを変えているミヤマンダー」なんて言われ、結果的には散々な批判を浴びることとなった。

僕が一番気になったのは、彼がこの会議で強力に主張していた「混合診療」(保険診療と保険外診療の併用)の解禁。
だってこれによりメリットを享受するのは明らかに医療保険の業界で、それはすなわちオリックス保険そのものじゃないか。
李下に冠というけれど、これはあまりにもマズイよね……

そうした意味で、今回教育再生会議がノーベル賞学者の野依良治さんを議長にしたのは正解だと思う。
ここでまたT自動車会社の会長や、居酒屋チェーンWの社長(というか、いまや介護産業か)を議長に据えたのでは見識を疑われるところだったよ。
「民の知恵を活かす」というのも、お金が絡むといろいろ難しいね。

かねがね思っていたことだが、金がねえ……

| | コメント (0) | トラックバック (1)

神無月

Kamisama旧暦10月は神無月(かんなづき)。
これは、出雲大社に全国の神様が集まって一年のことを話し合うため、出雲以外には神様がいなくなるので「神様のいない月」。
だからその出雲では神在月(かみありづき)と言う。

んだとばっかり信じていたら、違うんだってね。(゚_゚)

これは中世以降になって出雲大社の御師が「神無」の宛字から全国に広めた説で「附会」なんだってさ。
なんだ、つまんない。不快だな。

ほんとの神無月の語源は、神を祭る月であることから「神の月」。
神無月の無は、水無月の無と同じで「の」という意味の格助詞なんだそうだ。
へ~え 知らなかった。

でも、出雲大社に全国の神様が集まるというほうが、なんか夢があって楽しい。

神の啓示で髪の毛維持……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『俊足』の威力

俊足といっても、セ界の俊足赤星憲広……の話じゃない。
子供用運動靴の商品名。

Syunsoku普通、靴底というのは左右が対称になっているけれど、この『俊足』は右も左も同じパターンになっているんだね。
ポイントがいずれも片側についているので、つまり左コーナーを廻ることだけに焦点を合わせた特殊な靴なんだ。

で、今の時期、左コーナーといえばもちろん運動会。
昨日10月9日はその運動会が一番多いとされる体育の日。
果たしてこの靴で何人の子が栄冠を勝ち取ったのか……
親バカは、いまや道具でも他所の子供と差をつけようとしているんだね。
ナイキの靴を履かないきー

ちなみに自動車レースのインディカーというのは、左右のタイヤの径や、サスペンションのアームの長さも右と左で違ってたりて、つまりもともと左回りのオーバルコース専用だったんだよね。
それで、初めて日本の富士スピードウェイでインディカー・レースをする際に、なんとコースを左回りにしてレースをやったんだ。
それが今からちょうど40年前の1966年10月9日のこと。
勝ったのは後にF1チャンピオンにもなった、若き日のジャッキー・スチュワート選手だよ。
お父さんから聞いた話だってば。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

昭恵さん、ファーストレディ・デビュー

安倍総理の夫人、昭恵さんがファーストレディ・デビューをしたね。
旦那と手をつないでタラップを降りて来るなんて、なかなかじゃん。

やっぱりこうした外交で夫人の効果は大きいよね。
小泉総理の外国訪問もそれなりに格好良かったけれど、独身だったからね。
そうした意味では『失われた5年半』ということか。

昭恵さん、学生時代はギタリストCharのファンだったとか。
またいまは韓流ドラマのファンだとも聞くけれど、案外こうしたちょっとしたことが相手の国にいい印象をもたらせたりするものだから、そうした意味で貢献ができるといいね。

それにしても金正日。
安倍総理がまさに韓国を訪問というそのタイミングに核実験をぶつけて来るなんてなかなかじゃん。
しかしあともう少しだよ、あんたの政治生命も。

と、言いたいが……
中国が最終決断するのはやっぱり北京五輪が終わってからなんだろか。
あ~ 待ち遠しいぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝! 諸見里しのぶ 初優勝

ゴルフの諸見里しのぶ選手がとうとう初優勝したね。
リードして迎えた最終日だったけど、強風のせいか一時はどうなるかと思う乱調ぶり。
最後踏ん張れたのは、やはりアメリカでの経験が効いたのかな。

涙の笑顔を見ると、やっぱりこちらもうれしくなっちゃうね。
志村けんと一緒にアイーンまでやってくれたよ。

しかしまだ二十歳になったばかりとか。
また若い新星が出てきたね。
おじさんが知っているのは徐阿玉(とあぎょく)くらい。

東京特許徐阿玉なんてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋 繚乱

今日の東京は素晴らしい秋晴れ。
おそらく鈴鹿の空もそうなんだろう。

世界が注目するF1日本GP。
素晴らしいバトルを期待します。

地震で花壇が揺れた!カダン
Hana_sankaku

| | コメント (0) | トラックバック (0)

怖~い エアバッグの誤作動

M社のワゴン車などにエアバッグに誤作動するケースがあって、リコールになっているとのこと。
なんでもエアバッグの作動を制御する装置に欠陥があって、突然作動したりするんだそうだ。
Air_bag
運転中にあんなものが突然目の前に開いたら、そりゃあ怖いだろうけれど、それどころかあばら骨を折って入院したケースもあるというのだから凄い。

ほんとに事故が起きた時なら、こちらにも前に行くパワーがあるからエネルギーは対等にしても、何もない時だとエアバッグの開くパワーにこっちの身体が負けてしまうんだね。

それじゃこれからは、こうしたエアバッグの誤作動被害に備えて、あらかじめ逆エアバッグ収納の特殊ベストでも着てクルマに乗らないとならないかも。
う~ん、運転するにも覚悟が要るな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

壊れたテープレコーダーって

社民党の福島瑞穂党首は4日の記者会見で、安倍晋三首相の国会答弁について「壊れたテープレコーダーのように今までの政府見解を繰り返している。
新しいところが1つもなく、新鮮味がない」と批判した。

Taperecorder
今どきテープレコーダーという例えも古いけど……
言い掛かりですみません。
壊れたレコードプレーヤーなら同じのを繰り返すけれど、テープレコーダーは繰り返さないと思います。
壊れているのなら、なおさら難しいんじゃない?

関係ないけど福島さん、最近ふくよかになったような気がします。
がんばれ~ ~\(^_^)/~

| | コメント (1) | トラックバック (0)

安倍内閣メールマガジンと起承転落

こんにちは、安倍晋三です。

平成18年9月26日、第90代内閣総理大臣に就任いたしました安倍晋三です。
戦後生まれ初の総理として、重責を与えられたことに身のひきしまる思いです。
国民のみなさまの期待をしっかりと受けとめ、身命を賭して職務に取り組んでまいります。

Shinchan_1安倍内閣メールマガジンの創刊準備号というのが来た。
とうとう小泉さんから変わったんだね、

あれあれ、『身命を賭して職務に取り組んでまいります』だって。
これって結婚する時に『命を懸けてあなたを守ります』なんて言うのと同じじゃない?
いいのかな。
世の中には、そんなこと言ってあとで後悔している人たちがいっぱいいるんだぞ。
(´_`)

ちなみに、いま行われている国会質問で斉藤斗志二議員が面白いこと言ってた。
いわく、「中学・高校が3年制なのが良くない。
物事は起承転結といって、4つで収まるようになっているのに、3年で終わってしまうから起・承・転で、次がなくて生徒が転落するんだ」だって。
なるほどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

1万円を超える高級マウス

BCNランキング」というのによれば、いま1,000円台の安いマウスが売れる一方で、1万円を超える高級マウスが人気を博しているんだそうだ。

MouseMX-R(MX Revolution)』っていうんだけど、なんだか名前からして格好いいよね。
多機能、それに高速スクロールが特徴で大きなシートなんかを作業するのには最高なんだとか。
販売数量シェアではランキング7位。
でも高価なだけに、販売金額シェアではぶっちぎりで1位を記録する人気商品なんだって。

マウスって、昔は良くボールの所にゴミが詰まってお掃除をしたものだけど、今はほとんど赤外線なのでそんなことなくなったね。
ただ、ネズミにコードを囓られるのでこれには注意が必要なんだそうです。

は~い、ネズミには注意(チューい)しマウス。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今夜は代表戦だから、シチュー

Stew今夜はサッカー・チャレンジカップ2006 オシムジャパン対ガーナ戦。
「夕食どきに始まる代表戦を見る場合は、献立にも工夫が必要だ。
なるべく画面から目を離さずに食べられて皿数が少なくて済むカレーなんかがいい」
って、どこかに書いてあったよ。

でもカレーはこの間食べたばかりだから、今夜はシチューにしよ。
ウチにはローリエの木もあるしね。
という訳で、シチューを作っていたら、なんと牛乳を切らしていることに気がついた。

あわてて近くで買ってきて間に合わせたんだけど、なんかいつもと違う。
どうも水っぽいような気がするんだよね。
息子と考えていたら、結論が出た。

これきっと、水牛の牛乳なんだっ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

F1ドライバー、予備校生に負ける

今週の日本GPに向け、ウィリアムズ・チームのドライバー、ニコ・ロズベルグ選手(21歳:ドイツ)が来日した。
父親に元世界チャンピオンを持つスーパー・サラブレッド。
加えて甘~いマスクで日本でも人気が高いドライバーだ。
Miss Germany & Nico Rosberg (C)Williams F1
拡大します
そのロズベルグ選手が、都内で行われたスポンサーのイベントでF1マシンに搭載されたF1シミュレーション・ゲームで素人のファンと対決したら、なんとF1ドライバーが負けちゃった。

本物のF1ドライバーに勝ったのはまだ19歳の予備校生とか。
「レースでは頑張って欲しい」と、エールを送っていたけれど、おまえこそゲームばかりやっていないで受験頑張れ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ジャングルジム続編

NOVAがテレビでやってるCMの、人を襲うジャングルジムがホントにあるのは前に書いたけれど、その続編が放映されているね。
Jungle_gym前回意味がわからずに駅前のNOVAに駆け込んだ少女が、やがて出てきて公園に戻るんだね。
そして今度は英語で「キャナイ・ヘルプ・ミー?」って話し掛けるの。
ほーら、だから外人も最初から「ヘルプ~」って言えば良かったって言ったのに。

それにしてもその間に外人さん、すっかり髪もヒゲも伸びてぼーぼー。
そうか、例えNOVAに行っても、それだけ英語を学ぶのはタイヘンなんだぞ、というありがたい教訓なんだな。
よくわかりました。

自慢じゃないが、英語にゃ弱い、曖昧ミー Oo。(~_~)y-゚゚゚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハルウララ、引退しちゃった

あの高知競馬の人気者「ハルウララ」が正式に引退することになったんだそうだ。
って…… なんだ、まだ引退してなかったのか。
おじさんはもうすっかり忘れてたぞ。

113戦全敗なんだとか。
前にここで話題にした頃はまだ102連敗だったから、それからさらに11回負けたのね。
なあ~に、あのディープインパクトだって負けたんだから。
あ そのニュースを聞いて、それで安心して引退を決めたのか。
長いこと、お疲れさまでした。

| | コメント (1) | トラックバック (1)

町田市の『やせるゴミ袋』

わが町田市はゴミの分別収集でも最先端を行っている。
最近の例に漏れずゴミ袋は有償で市が指定したものを使わなければならないのだが、これがなかなかの優れもの。

それはすでに科学的裏付けが実証された『カラスに襲われない』黄色い特殊な袋。
加えてこれが優れているのは、写真でわかるように『やせるゴミ袋』なのだ。
ダイエットをお望みのあなた。
これをまとって一晩寝れば、確実に翌朝はスマートになっている…… かも知れない。

町田市指定ゴミ袋

  (クリックすると拡大します)

どうだ、すごいだろ。 Oo。(^_^)y-゚゚゚

| | コメント (7) | トラックバック (1)

何があったんだ、ディープインパクト

競馬の世界最強馬決定戦・凱旋門賞で3着に終わったディープインパクト。
単に力負けしただけだったなら、B型のことゆえ「やっぱり世界は違う」で済ませるんだけど、なんか微妙だな。
Ani_uma2
それはレース後の武豊騎手の歯切れの悪い言葉。
「直後で言いにくいですが、きょうはいろいろ問題があった」
「力を出し切って負けたなら、ディープより強いのが世界にいたんだ、と言えますが……」と不完全燃焼を強調したという。

いったい何があったんだ。
サッカーのアウェイみたいに、何か意地悪でもされたというのかい?
?(゚_。)?(。_゚)?

| | コメント (0) | トラックバック (3)

氷滴

Hyoteki
川の水が冷たい季節になったね。

Suiteki_1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新手の暴走族現る

<徒歩暴走族>バイクに乗れない“冬季限定”で出現 札幌

繁華街を特攻服姿の集団が、グループ名や自分の名前を大声で叫びながら歩き回る「徒歩暴走族」が、札幌市内に、“冬季限定”で出現している。

北海道は冬に積雪でバイクや車での暴走が出来ないことから、このような方法で勢力誇示しているもので、大声を出したり、道路の真ん中で円陣を組んだり、暴力行為など迷惑行為や事件を繰り返している。

道警によると、バイクや車に乗らない北海道特有の「徒歩暴走族」は十数年ほど前から現れ出し、主に10代の少年少女で構成。
週末の夜に札幌市中心街の通りを刺しゅう入りの特攻服を着て、広がってかっ歩するため、通行人や周辺の住人らの迷惑になっている。

しかし、車両を使わないため、道交法の共同危険行為や暴走族を対象とした道条例の摘発対象にならない。

Itsumokokokara当人たちには失礼だけど、笑っちゃいました。
北の暴走族には北なりの苦労があるんだね。
お笑いのいつもここからみたいに、「どけどけっ ブァンブァン!」 なんて歩き回っているのかな。

まあ確かにそうだよね。
バイクにチェーン巻いて雪道を暴走するのは難しいものな。
ところで暴走族といえば、広島の話を思い出した。
暴力団は絶対許せないけれど、暴走族がなぜか笑えるのは、みんなやがて卒業するからなのか。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

登頂成功!

知人(息子の同級生の母親)から、突然電話が掛かってきた。

Okuhodaka「奥穂高に登ったよ~☆
いまねえ、頂上から携帯で掛けてんのぉ。
旦那?
旦那は疲れて下の山小屋にいる」だって。

ほんと、いまは3,000メートル級の山でも、稜線なら電話が通じる所が多いからね。
電話の威力は凄~い。
そして、女性が強~い。

しかし頂上で電話する時には周囲に気をつけないとな。

登頂成功! その隣では盗聴に成功!

なんてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »