ふたご座流星群
天文少女・みゅーみゅーさんとこの記事によれば、今夜再び『ふたご座流星群』が見られるんだそうだ。
『ふたご座流星群』といえば、あの年間三大流星群の一つ。
流星群自体の活動度が高いこと、また年間で最も夜の時間が長い時期に活動することで知られている。
なんて言って、見たことはない。
時刻は13日22時位から深夜の0時半前?
あ ダメだ。
昔はよく夜中まで空を見上げたりしたものだけど、僕はもう無理。
だっていまやそんな時間帯、爆睡中だもの。
寒いのは平気なんだけど、眠さには勝てん。
そうそう、このあいだも『月食』見損ねちゃったよ。
げっ、ショック!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
- 『読みで防衛』か『経験で100期』か(2023.01.08)
「天文」カテゴリの記事
- 海の藻屑となった『H3』(2023.03.08)
- 火星人の逆襲だ(2021.03.06)
- お疲れっした~>『はやぶさ2』(2020.12.06)
- 気象庁の策略(2020.08.21)
- 人類史上初の快挙!(2019.08.26)
コメント
「天文少女」を「天才少女」って読んじゃいました~。えへ~。
投稿: みゅーみゅー | 2006.12.13 14:08
みゅーみゅーさん
>「天文少女」を「天才少女」って読んじゃいました~。
って。
あのね~☆ Oo。(~_~)y-゚゚゚
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2006.12.13 14:38