将軍様と巨大うさぎ
北朝鮮がドイツから巨大うさぎの輸入を図っているんだそうだ。
食糧難が伝えられるかの国では、以前から将軍様が「うさぎは優れた食材だ」として推奨していたのだが、ま、日本でも昔から野生のうさぎを食べていたというし。
今回さらにその効率を上げるため、うさぎの巨大化を狙っているらしい。
ドイツの巨大うさぎって、大人がやっと抱えるほど大きいんだって。
なんか、それじゃあまり可愛くないから、却って食するには向いているのかな。
ところでうさぎは四つ足の動物だから1匹、2匹と数えそうなものだけれど、これが実は1羽、2羽と数えるんだね。
江戸時代のこと、儒教の教えで豚や牛など獣の肉は食べることは禁止されていたんだけれど、農民たちはどうしてもこれを食べたかった。
で、うさぎはピョンピョン跳ねていたのであの長い耳を羽根に見立て、『鳥』だと言い張ったんだそうだ。
もちろん『鳥』なんだから、1匹、2匹ではなく1羽、2羽と数えたのが今でも続いているという訳。
豆知識だよぉ~
でも実際に輸入したら、うさぎ小っちゃかったりしてね。
『うー、詐欺 だっ!!
おまえの耳を切ってやる~☆ 』 (将軍様)
イヤー!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- タイの詐欺師に『懲役1万2640年』(2023.05.14)
- 「受け子」と「出し子」と「すり子」(2023.02.28)
- オフレコなのに……(2023.02.12)
- 気球に危機言う(2023.02.04)
- 『ヨドちゃん』、さようなら(2023.01.19)
「ペット」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク、一泊7,920円也(2023.05.06)
- ウサギのお巡りさん(2023.04.19)
- 台湾のパンダ死去(2022.11.21)
- 110番したのは誰だ!(2022.09.29)
- ローバの休日(2022.08.13)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 総理、英語上手いんじゃん(2023.05.22)
- 地味~じゃなかった大臣(2022.11.10)
- 遺影にイエイ(2022.09.19)
- あのヒッチコックも、あの日遅刻(2022.09.17)
- あっちもこっちも『民主党』(2022.05.04)
コメント
北の国の豊かな農家は冬は出稼ぎになんかいかないで優雅に趣味の狩なぞして過ごす訳です。鴨や兎、エゾ鹿にヒグマ・・。そういう知り合いの農家を何件か持つ親のおかげで、シビエ料理の豊富な経験を持っていたりする訳なのです。兎は少しクセあります。味噌味の鍋がいいですね。え、食べたこと無いですか?
山男は狩はしない? 洞窟の金探しだけ? がっかりだよ~!!
投稿: 惑 | 2007.01.12 01:15
惑さん
>山男は狩はしない? 洞窟の金探しだけ?
はい、かりの話はしないです。
仮定の質問には答えられません。
それから僕は洞窟に金を探しに行ってるのではありません。
ロマンを求めて山に入っているんです。
おおっ 自分に酔うぞい。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.01.12 05:03