裾野市・景ケ島の景観
以前書いた静岡県裾野市にある佐野川の屏風岩。
実はこのちょっと上流にも素晴らしい景観があった。
こちらは景ケ島という所で、富士山周辺の奇景に違わず、溶岩流が浸食されたものとか。
すぐ脇にお寺があって、しかもこんな幽境の景観が、実は住宅地の中にあるというのだから驚かされる。
景ケ島の由来看板
裾野市による、景ケ島の由来が紹介されている。
景ケ島の景観1
幽境の地を思わす景観。
景ケ島の景観2
まるで山奥のようでしょ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 稲又川橋が消えた(2021.12.12)
- 「波の伊八」の飯縄寺(2021.06.08)
- 巨大鳥、千葉に飛来(2021.06.04)
- 南極で地震(2021.02.05)
- 移住したい国(2021.01.25)
「滝」カテゴリの記事
- 富士の恵み・夏狩湧水群(2016.01.11)
- 穴から仰ぐ「おみかの滝」(2015.10.31)
- T秘境と呼ばれて(2015.01.16)
- 旧・東青山駅の滝(2014.06.21)
- 初瀬街道の旅(1)瀧不動の磨崖仏(2014.05.24)
コメント