こわいや、エレベーターのワイヤ破断
エレベーターがなんだか怖いことになっているね。
この間まではシンドラー社が悪者だったけど、次にはオーチス。
国産メーカーならば大丈夫なのかと思っていたら、今度はついに日立が槍玉に挙げられちゃったよ。
札幌市の23階建てビルで、ワイヤロープ5本のうち1本の一部が破断していたことがわかったため、日立の全国15万基を緊急点検するように指示が出たんだそうだ。
ワイヤロープなんていうのは1本切れてもあと4本あるから大丈夫、という類のものではなくて、1本切れたらなおさら残りの4本に負担が掛かってしまうものだから怖いよね。
(ワイヤーって、弱いやー)
わが家のエレベーターは大丈夫かな。
好文亭のエレベーター
そういえば水戸偕楽園に行ったとき、『好文亭』という水戸家の別邸にエレベーターがあったっけ。
配膳用の小さな運搬機だったけど、日本エレベーター協会によればこれがわが国最初のエレベーターなんだとか。
こいつはどこのメーカーが点検保守しているんだ?
「ワイヤー点検したのは誰や?」
「わいや~」
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 心も洗いまっせ(2023.12.01)
- JKの自衛権(2023.11.21)
- 空き巣犯のお洗濯(2023.11.02)
- 貧乏くさいじゃこ天の話(2023.10.26)
- 遊園地で逆さ吊り(2023.09.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- クマったスプレー(2023.12.04)
- さすが、本場のディズニー(2023.09.20)
- おめでとうございます(2023.01.01)
- エアコン止める、虫一羽(2022.08.10)
- 「小説」について「述べる」(2022.06.20)
コメント
田舎生活ではエレベーターなんか 滅多に乗られないので 二・三本切れても問題はないのですが 実際あの箱が落下することはあるのかなぁ
投稿: 吉田@岐阜 | 2007.06.06 12:26
吉田@岐阜さん
あれあれ
大垣にもエレベーターはあるでしょう。
駅前のヤナゲンに行って乗ってみて。
もしも落ちたら、ゴメン。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.06.06 14:02