F1カナダGPで相次いだ誤報
日曜日に行われたF1カナダGPでは、佐藤琢磨選手がみごと6位入賞してスーパー・アグリに設立以来最高のリザルトを記録したけれど、その一方で『誤報』が相次いだ。
誤報といっても、もちろんレースの成績など本質的なものではないんだけれど。
一つは、テレビ観た人ならみんな震撼したであろう、クビカ選手(BMW)の凄惨な大クラッシュ劇。
事故後、早い段階で「足を骨折した」とのニュースが流れて、一時は世界中のすべてのメディアがそれを速報したんだよね。
ところがクビサ選手は翌日退院。
しかも自分でBMW-X5を運転してだもの、骨折してた筈ないよね。
真相は単なる打撲のみだったんだって。
すごいねえ、今のF1マシンの安全性は。
ウッドチャック
もう一つはスーパー・アグリで佐藤琢磨選手のチームメイト、アンソニー・デビッドソン選手の事故原因。
ドライバーによれば「突然前部で何かが起きて、フロントタイヤがロックしてしまった。原因はわからない」とのこと。
ピットインしてメカニックが見たら、壊れたフロントノーズは血だらけだったんだって。
チームのリリースでは、「コースに飛び出したビーバーをはねたもの」となっていた。
これまた世界にそのままニュースが流れた。
ところが翌日、地元のメディアからさっそく抗議だよ。
曰く「この辺りでビーバーなんかもう100年以上見たことがない。
当たったのはビーバーではなく、よく似たウッドチャック(Groundhog)」とのこと。
ふ~ん
でも僕らだって、カナダならビーバーかな、と思ってしまうよね。
何はともあれ、ニュースになれば儲けもの です。
でもビーバーも大きくなれば もう獣 です。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- オオカミのDNA(2022.05.11)
- ガンバレ! 17番(2022.05.02)
- 『KAZU1』発見(2022.04.29)
- 大蛇のメーワクは甚大じゃ(2022.04.19)
- タテジマ? ヨコジマ?(2022.04.08)
「ペット」カテゴリの記事
- 行方不明犬、探して(2020.10.27)
- 名前が変わった「蓮舫さん」(2020.08.25)
- ハッピーバースデ~♪(2020.06.12)
- 町田市のアライグマ(2019.12.14)
- キュッキュちゃん、救出劇成功(2019.10.02)
「F1」カテゴリの記事
- 危うし、F1中国GP(2020.02.03)
- 祝! 佐藤琢磨選手インディ500レース優勝(2017.05.29)
- 『空のF1』で日本人が初優勝(2016.06.06)
- F1ドライバーの路上教習(2015.07.30)
- さすが鈴鹿の活動服(2014.03.16)
「車」カテゴリの記事
- ガソリン、下がりますか?(2022.01.28)
- 『どこでもお風呂』は如何(2022.01.18)
- センチュリーからアルファードへ(2021.12.09)
- 転倒虫のはなし(2021.11.26)
- スクールバスの『雪倒れ』(2021.01.28)
コメント