« タイヘン! 丹沢『武田金山』水没…… | トップページ | 横綱の出場停止処分て »

「木洩れ日」

通い慣れたる西丹沢の小川谷径路。
実は、この名前が好きだ。

いつも出くわす野生鹿たちの姿もこの日は見られない。
いまの時期は食べ物が豊富なのか、こんな所まで登ってくる必要がないのだろう。

 「木洩れ日」

 (クリックすると拡大します)

径路を射す、「木洩れ日」がまぶしい。
7月28日土曜日。
この日はもう2度と来ない。

土曜日は去ったでー!

|

« タイヘン! 丹沢『武田金山』水没…… | トップページ | 横綱の出場停止処分て »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

丹沢」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

木洩れ日の小川谷経路の写真、とても良い雰囲気ですね。私は沢はやりませんでしたが、この辺では1986年玄倉からユーシンへの林道を歩き、大石山を経て檜洞丸に登ったことがあります。賑やかな丹沢ですが静かで良い山域ですね。

投稿: せいざん | 2007.07.30 14:47

せいざんさん

げげ
ユーシンから、大石山を経て檜洞丸?
それって結構なハードコースですよ。
凄いですね。

なお、僕も別に好んで沢歩きをする訳ではありません。
徒渉は、止むなく強いられているだけです。
だって滑って転ぶんだもん。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.07.30 15:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「木洩れ日」:

« タイヘン! 丹沢『武田金山』水没…… | トップページ | 横綱の出場停止処分て »