« 金田久美子選手、初優勝か | トップページ | 保健所の検査は事前通知なのね »

吹割の滝

先週のことだけど、東洋のナイアガラとも呼ばれる『吹割の滝』(ふきわれのたき)に行ってきた。
有名だから名前は前から知っていたし、この先の日光や尾瀬には何回も行ったことがあるのに、なぜかこれまで訪ねる機会がなかった。

手軽な観光地であるにもかかわらず、国の天然記念物に指定されているというだけあって実物はかなりの迫力。一度見る価値はあります。
ただ雰囲気としては、ナイアガラというよりイグアスのほうが近いんじゃないのかな。

吹割の滝 その1
Fukiware01
片品川を上流から見た。一番奥の部分が吹割の滝。


吹割の滝 その2
Fukiware02
落差は7メートル、幅は30メートル。


吹割の滝 その3
Fukiware04
毎年、足を滑らせて落ちる人が何人もいるんだそうだ。


吹割の滝 その4
Fukiware05
1番目の写真は奥に見える吊橋から撮ったもの。


吹割の滝 その5
Fukiware03
さらに滝の下流部を見下ろす。

カワった川でしょ。
行っタキになった?

|

« 金田久美子選手、初優勝か | トップページ | 保健所の検査は事前通知なのね »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

一度行った事がありますが、水量が少なくて寂しい物でした。
これだけの水量があると見事ですね。

フキワリかと思っていました(^^;ゞ

投稿: ふにゅ | 2007.07.03 11:41

ふにゅさん

コメントありがとうございます。
そうですか、僕の時は雨だったので、行き帰りは難儀しましたが水の量には恵まれたのかも知れませんね。
時間があれば『観瀑台』にも行ってみたかったのですが、なにせツアーだったもので。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.07.03 13:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吹割の滝:

« 金田久美子選手、初優勝か | トップページ | 保健所の検査は事前通知なのね »