サンマのはなし
秋刀魚(サンマ)のおいしい季節になったね。
この間1尾80円で買って安いと思って満足していたら、惑さんとこに60円と書いてあったので悔しい。
でも、今どきこの価格はやっぱり庶民の魚だよね。
ちゃらりーまんの日々さんなんかはそのサンマをスーパーでさばいてもらったそうだ。
この値段でさばいてくれるんだから、親切な魚屋さんね。
居酒屋のメニューにもこのサンマとかホッケとかあるように、酒の肴としても上々だ。
ところで魚を「さかな」と読むのは、本来この肴から来ているんだよね。
18世紀後半の江戸語から始まったそうだ。
それまで?
それまではもちろん魚を「うお」と読んでいたのさ。
魚河岸(うおがし)とか、魚市場(うおいちば)とか、ね。
え 驚いた?
そりゃ、「さかな」でも「うお」でもなく、「 ぎょ 」だよ。
(^_^)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- トリ逃がすな!!(2022.10.13)
- サンドからバーガーへ(2022.10.11)
- ネクストシーフード(2022.09.13)
- 牛丼に罪はなし(2022.04.21)
- 鳥取の『お嬢サバ』(2022.03.12)
コメント
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
投稿: 履歴書の書き方 | 2013.03.25 12:27