おじぎそうの実
先日花を咲かせたおじぎそうが、今度は可愛い実をつけた。
ほんとだってば。
『実話』だもん。
こんなに成長するとは思わなかった。
実を見たのも初めてだけど、まるでトゲトゲ枝豆のよう。
いまじゃすっかり近所の幼稚園児の人気者。
毎日さわられてる。
おじぎそうの実
(クリックすると拡大します)
後ろにまだピンクの花が見える。
着の身着のまま 木ノ実ナナ
(別に意味はない)
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- アボカドの芽が出た(2020.02.25)
- 桜を楽しむ人を楽しむ陛下(2019.04.01)
- 花火まで湿らせる豪雨被害(2018.07.26)
- 『サクラサク』(2018.04.03)
- 咲いた、咲いた(2018.03.29)
コメント
おじぎそう、幾つもある図鑑を調べたが載ってないのですね。園芸植物図鑑でやっと出てました。花が可愛いし、実が又面白い。
投稿: せいざん | 2007.09.11 15:48
せいざんさん
誰かがおじぎそうの花のことを「打ち上げ花火」と称していましたが、まさにそんな感じ。
小さいけれど、こんな魅力的な植物だとは知りませんでした。
今度はタネから育ててみようかな。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.09.11 16:15