落合野球、名采配?
日本のプロ野球日本一は昨日の試合で中日ということに決まったけど、あわや完全試合か、という期待を裏切った落合監督の采配には早くも賛否両論があるようだね。
ある評論家は「百年に一度あるかないかのすごい興奮の瞬間よりも、53年ぶりの優勝を確実にしたかったというなら何と小心な夢のない野球か」って怒っているけれど、でも監督の仕事はいち選手の個人記録のためじゃないものな。
わずか1点のリードしかない、日本一を決める重大場面だもの、これは監督のほうの判断が正しいんじゃない?
非難を受けるのをわかっていての、この落合監督の決断はすごいよ。
なんたって、あの嫁さんを決めた決断力だものな、凡人には真似できん。
失点なかったの知ってんの?
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
- 祝! 『グランプリ・ファイナル』三冠(2022.12.11)
- 負けちゃった(2022.11.28)
「野球」カテゴリの記事
- それが『おとなの解決』かい(2022.11.17)
- ミサイルと最多ホームラン記録(2022.10.04)
- 大谷選手の『二兎を追う理由』(2022.09.02)
- 『ローキの休日』(2022.04.14)
- 祝! 佐々木朗希投手・完全試合達成(2022.04.10)
コメント
難しいですね。
日本シリーズでの完全試合にチャレンジして欲しかった気もするけれど、確実に優勝を決めるには交代でも仕方ないかな。9回に逆転されてそのまま負けて、札幌に戻って流れが日ハムに行っちゃうことも十分考えられるから。中日が2点入れていたら、とりあえず続投でよかったかもしれませんね。
投稿: Tompei | 2007.11.02 07:18
Tompei さん
コメントありがとうございます。
野村監督も「10人監督がいたとして、10人ともここは代えないだろう」と言ってましたね。
ひえ~
あの野村監督なら、「代えて当然!」って言うと思ってました。
レギュラーシーズンならともかく、日本シリーズだからこそ代えないのが正解、と僕は思ったんですが。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.11.02 07:26
落合監督が丸坊主にしたのは立派でしたが
今回の継投策KYだそうですが
中日が日本シリーズに出るのもKY
育成選手がMVPになるのもKY
とりあえず野球が終わってホッとしています。日本がオリンピックで金メダル獲ったかのような大騒ぎですから 名古屋は。
投稿: 吉田@岐阜 | 2007.11.03 09:04
吉田@岐阜さん
ふに
こっちからすると名古屋も岐阜もおんなじようなものですが、内実はだいぶ違うんですね。
高校野球は良かったけれど、プロ野球は駄目ですか?
(来春の選抜はわが母校出場確定。
また寄付集めの通知が来ますな)
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.11.03 16:04