南極観測船はまた『しらせ』
南極観測船『しらせ』の後継船の名前が、同じ『しらせ』に決まったんだって。
え~ そんなのあり?
次の後継船の名前は一般公募してたんだぞ。
僕だって、一生懸命考えて応募してたのにぃ。
船名は、名所旧跡(例えば山や氷河)の名称を、「ひらがな」で付けてください。
なお、漢字・カタカナ・アルファベット・記号などは除きます。
名称の前後に、だいに(第二)○○、しん(新)○○、○○ごう(号)、○○まる(丸)のように、「だいに」、「しん」、「ごう」、「まる」などを付けないでください。
防衛省海上自衛隊所属の砕氷艦になることから、防衛省で現在使われている艦艇名は付けられません。
この応募要項だったら、また『しらせ』というのはあり得ないんじゃないの。
禁じ手だよ。
それなのに、「来年8月に退役する南極観測船「しらせ」の後継船の名前が、同じ『しらせ』に決まりました」だと。
ふざけるな。
まったく……
これは明らかに僕にとって「悪いしらせ」というやつだ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 山火事、鎮圧(2021.03.02)
- 消防士、大麻所持(2021.02.18)
- 『クレバ号』、表彰される(2021.02.14)
- お粗末な潜水艦事故(2021.02.09)
- もう一つの『医療崩壊』(2021.01.31)
コメント
うん。
ふざけるんじゃない
といいたい・・・
かってにしらせ
(でいいのか?)
投稿: Cos | 2007.11.15 07:43
Cosさん
ね、そうでしょ。
結果的に「しらせ」に落ち着いたことには賛成なんですが、最初の言い分とずいぶん違うのがね。
おかしいじゃん。
でも、「統合推進本部」なんてずいぶん強そうな所だから文句言えない。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.11.15 08:45
私も自衛艦とダブらないよう良く調べて応募したのに唖然です。「あまぎ」という良い名前だったのに・・・あまぎにひどいです。
投稿: せいざん | 2007.11.15 15:48
ありゃ、せいざんさんも肩すかしを喰ったクチでしたか。
「あまぎ」って響きがいいですね。
伊豆の踊子の唄を思い出す……
ただし、三浦洸一さんだったりするが。
なんか、こぬか雨が似合いそう。
えと、雨着どこだっけ。?(゚_。)?(。_゚)?
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2007.11.15 17:38
うん。ピーちゃんさんの意見に賛成。
せいざんさんのように応募した人たちに対して失礼だ。
せめて、子どもの目に付くところでそういうことはしないで欲しい・・・
子どもにはそういう事情はしらせないでね
投稿: Cos | 2007.11.15 19:19