選抜って、何が基準?
春の選抜高校野球というのはいったい何が基準なんだ?
全部で49校も出られる夏の高校野球と違って、選抜は32校しか出られないから、1校も出ない県だって毎年あらわれる。
それだけに選考の基準は明確にしないといけないよね。
ところが野球とは関係ない、「他校の模範であること」なんていう不明確な項目があるものだから、「学校全体での朝の読書推進」なんて、訳のわからない理由で21世紀枠出場が決まったりする。
とまあ、文句をつけたくなるのは、また「募金のお願い」が来たからだ。
前回(2005年)出た時には「45年ぶりの快挙」とかでうれしかったけれど、準々決勝15対1でボロ負け。
母校がボコぅボコぅじゃん。
なのに45年ぶりの次は、わずか3年でまた「募金のお願い」なんて、うれしくないぞ。
選考基準をはっきりしろい。
【野球バッテリーの見分け方】
*鼻が低いのがペッチャー
*お猿に似ているのがキャッキャー。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本卓球また新星?(2023.01.25)
- 大坂なおみ選手、ご懐妊~☆(2023.01.13)
- アッシの子(2023.01.02)
- 祝! 『グランプリ・ファイナル』三冠(2022.12.11)
- 負けちゃった(2022.11.28)
「野球」カテゴリの記事
- それが『おとなの解決』かい(2022.11.17)
- ミサイルと最多ホームラン記録(2022.10.04)
- 大谷選手の『二兎を追う理由』(2022.09.02)
- 『ローキの休日』(2022.04.14)
- 祝! 佐々木朗希投手・完全試合達成(2022.04.10)
コメント